秋鮭白子の唐揚げポン酢しぐれ。
旬の秋鮭の白子をカラッと揚げました。そのまま食べてもよいのですが、ここは大根おろし&ポン酢でどうぞ!
作り方
- 1
秋鮭の白子に分量の塩を振り、軽めに揉んで15〜20分おきます。
- 2
サッと水洗いして、水気を切ります。
- 3
【画像なし】沸かしたお湯に入れます。
- 4
20秒経ったら、すぐさま鍋から取り出し、冷水で冷やします。
- 5
★を合わせたものに、適宜切り分けた白子を漬けます。
- 6
☆と漬け液から取り上げた白子をビニール袋に入れて粉をまぶします。
- 7
油温170℃でキツネ色になるくらいを目安に揚げます。
- 8
大根おろしをトッピングします。
- 9
ポン酢をかければ出来上がりです。
コツ・ポイント
白子を170℃で揚げますが、仕上げに180℃で2度揚げしてもよいでしょう。揚げ粉は片栗粉と米粉のミックス(1∶3)にしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
秋鮭唐揚げレモンオニオンこぶおろしソース 秋鮭唐揚げレモンオニオンこぶおろしソース
今が旬の生秋鮭で唐揚げに。衣は米粉+片栗粉使用。レモン汁+オニオンのこぶおろしソースをたっぷりかけていただきます。 ちいさなしあわせKT -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24073914