秋鮭白子の唐揚げポン酢しぐれ。

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

旬の秋鮭の白子をカラッと揚げました。そのまま食べてもよいのですが、ここは大根おろし&ポン酢でどうぞ!

秋鮭白子の唐揚げポン酢しぐれ。

旬の秋鮭の白子をカラッと揚げました。そのまま食べてもよいのですが、ここは大根おろし&ポン酢でどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 秋鮭白子 200g
  2. 小さじ2
  3. ★醤油 大さじ2+
  4. ★日本酒 大さじ1
  5. ★みりん 大さじ1
  6. おろしにんにく 小さじ1/2
  7. おろししょうが 10g
  8. 片栗粉 10g
  9. 米粉 30g
  10. 大根おろし 適宜
  11. ポン酢 適宜

作り方

  1. 1

    秋鮭の白子に分量の塩を振り、軽めに揉んで15〜20分おきます。

  2. 2

    サッと水洗いして、水気を切ります。

  3. 3

    【画像なし】沸かしたお湯に入れます。

  4. 4

    20秒経ったら、すぐさま鍋から取り出し、冷水で冷やします。

  5. 5

    ★を合わせたものに、適宜切り分けた白子を漬けます。

  6. 6

    ☆と漬け液から取り上げた白子をビニール袋に入れて粉をまぶします。

  7. 7

    油温170℃でキツネ色になるくらいを目安に揚げます。

  8. 8

    大根おろしをトッピングします。

  9. 9

    ポン酢をかければ出来上がりです。

コツ・ポイント

白子を170℃で揚げますが、仕上げに180℃で2度揚げしてもよいでしょう。揚げ粉は片栗粉と米粉のミックス(1∶3)にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ