土鍋で炊く玄米ご飯(3合)
玄米を頂いたので色んなレシピを試し、ちょうど良い炊き方ができるようになったので覚書。我が家はティファールの炊飯鍋を使用。
作り方
- 1
玄米をしっかり3合計量し、洗う。
- 2
たっぷりの水(分量外)で浸漬させる。→夏は8時間(冷蔵庫)、冬は12時間
- 3
②をざるにあげ5分間水を斬る。
- 4
③を土鍋に移し、水と塩を加え蓋をし強火にかける。
- 5
沸騰したら弱火にし、25~30分炊く。
- 6
ここで一旦蓋を開け水分が残っていないか確認。
- 7
残っていなければ蒸らしのため30秒ほど強火に戻し、火を止め蓋をして10分蒸らす。
- 8
蓋を開けさっくりと全体を混ぜたらできあがり!
コツ・ポイント
お米はしっかり計量しっかり浸漬。塩には臭みと苦味を抑制するのでぜひ入れてください。普通の食塩でも○!冷たいミネラルウォーター(軟水)で炊くと一段と美味しいらしいです。炊けた時、写真のようにプツプツと穴が空いていたら大成功!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24076485