炊飯器HMレモンケーキ(一升炊き)

みーさんキッチン♡♪
みーさんキッチン♡♪ @cook_40153750

簡単に出来るのでオススメです。我流で割と適当な感じにアレンジしたのにちゃんと出来たので、アレンジの幅は広いと思います。

このレシピの生い立ち
フルーツ好きの主人の誕生日に、フルーツ味のケーキ台にしたくて、レシピを探してアレンジしました。

炊飯器HMレモンケーキ(一升炊き)

簡単に出来るのでオススメです。我流で割と適当な感じにアレンジしたのにちゃんと出来たので、アレンジの幅は広いと思います。

このレシピの生い立ち
フルーツ好きの主人の誕生日に、フルーツ味のケーキ台にしたくて、レシピを探してアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

炊飯器1升炊き分
  1. 5個
  2. HM(ホットケーキミックス) 235g
  3. サラダ油 大さじ10
  4. 砂糖 大さじ6
  5. レモネード(DAISO) 1袋(粉状)

作り方

  1. 1

    ボウル又は炊飯器の内釜に溶き卵を入れ、HM(ホットケーキミックス)を混ぜながら入れる
    泡立て器で混ぜると楽。

  2. 2

    ①の中にレモネード、サラダ油、砂糖を入れ混ぜる。
    ①で全て入れても良かったけど、ダマにならないか心配だったので…。

  3. 3

    炊飯器でケーキモード72分で炊く

  4. 4

    炊き上がったら、竹串でチェック…串につかなければ、熱いうちに内釜から出して冷ます

  5. 5

    このレシピは、炊飯器とHMで超簡単レモンケーキ(たかはしけい)のアレンジレシピです。
    たかはしさん、素敵なレシピに感謝。

  6. 6

    レモン汁が無かったので、代わりにレモネードの粉(DAISO)と、いつも炊飯器ケーキで使用してるもっちりタイプのHM使用。

  7. 7

    レモネードは甘いので、砂糖の分量を半分にしました。
    ちなみにたかはしさんのレシピの2.5倍の量を参考にしました。

  8. 8

    HMの分量が中途半端な数字ですが、たかはしさんの分量のHM250gを参考に、レモネード粉の15g引きました。

コツ・ポイント

材料をただ混ぜて、炊飯器で炊くだけで、失敗無く簡単に仕上がりました。サラダ油のお陰で、内釜に油をつけなくても出来上がった時に内釜からツルんと離れました。弾力あるケーキが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーさんキッチン♡♪
に公開

似たレシピ