ヨウサマの減塩ジーロー飯

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

鶏肉の下処理が面倒なので、サラダチキンを使用する。煮詰める時は、水溶き片栗粉を使用すると短時間で煮詰まる。

ヨウサマの減塩ジーロー飯

鶏肉の下処理が面倒なので、サラダチキンを使用する。煮詰める時は、水溶き片栗粉を使用すると短時間で煮詰まる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. サラダチキン(ファミマルプレーン使用) 1/2(80g)
  2. ★あま醤油·白だし·粗糖(久原使用) 各小さじ1
  3. ★生姜·ニンニクチューブ 各小さじ1/2
  4. ★水 200cc
  5. ★穀物酢 大さじ1
  6. 水溶き片栗粉 適量(片栗粉小さじ1·水50cc写真参照)
  7. 1/2
  8. サラダ油 大さじ1
  9. 白飯 100g
  10. ほうれん草冷凍食品)·燻製玉子(全てファミマル) 適量(写真参照)

作り方

  1. 1

    サラダチキンを水洗いし表面の塩分を洗い流す。フォークで身を解す。

  2. 2

    ★でタレを作る。サラダ油で葱を炒めしんなりしたらタレを入れる。

  3. 3

    汁の1/3になる迄煮詰める。

  4. 4

    ご飯は円すい(山を作る様)によそる。

  5. 5

    サラダチキン、煮玉子、ほうれん草を盛り付け、作り方3のタレを大さじ2程かける。

  6. 6

    定食セット

  7. 7

    追伸∶★のタレに鷹の爪を加え煮詰める。茄子を揚げ焼き、白髪ねぎを追加し、煮つめた★をかけて1時間程漬けると茄子南蛮です。

コツ・ポイント

茄子を★タレに漬けると水っぽくなるので、茄子の量に対して、★をかけた方が上手くいく。盛り付ける時も茄子から水が出るので、ザルで汁を濾して茄子を盛り付けた方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ