【たんぱく質UP】【減塩】豚ピーマン炒め

富士宮市
富士宮市 @fujinomiya_recipe

フレイル予防に大切な栄養素「たんぱく質」を多くとれる、減塩簡単レシピをご紹介します。
たんぱく質の摂取量が少なくなると筋肉量が減少し、加齢とともに筋たんぱくの合成が遅くなるため、高齢の方はより一層たんぱく質を含む食品をとることが大切です。
<1人分の栄養価>
エネルギー:174kcal
たんぱく質:14.0g
脂質   :9.7g
食塩相当量:1.0g

【たんぱく質UP】【減塩】豚ピーマン炒め

フレイル予防に大切な栄養素「たんぱく質」を多くとれる、減塩簡単レシピをご紹介します。
たんぱく質の摂取量が少なくなると筋肉量が減少し、加齢とともに筋たんぱくの合成が遅くなるため、高齢の方はより一層たんぱく質を含む食品をとることが大切です。
<1人分の栄養価>
エネルギー:174kcal
たんぱく質:14.0g
脂質   :9.7g
食塩相当量:1.0g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚もも肉薄切り 120g
  2. 大さじ1/2
  3. 片栗粉 大さじ1/2
  4. ピーマン 60g
  5. ピーマン 40g
  6. ごま 大さじ1
  7. ☆オイスターソース 大さじ1/2
  8. ☆しょうゆ 小さじ1
  9. ☆みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚肉は一口大に切って、酒を入れて混ぜ、片栗粉をまぶす。

  2. 2

    ピーマン、赤ピーマンは乱切りにする。

  3. 3

    ☆の調味料を合わせておく。

  4. 4

    フライパンにごま油大さじ1を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら取り出しておく。

  5. 5

    残りの油を入れてピーマン類を加えて炒める。

  6. 6

    取り出した豚肉を再び加え、☆で調味する。

コツ・ポイント

・豚肉に片栗粉をまぶしておくことで調味料がしっかりとつきます。
・赤ピーマンがないときはピーマンで代用できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
富士宮市
富士宮市 @fujinomiya_recipe
に公開
富士宮市のキッチンにようこそ。富士宮市は毎月第3日曜日を「食卓の日」と定め、共食を推進しています。学校給食のおすすめレシピをはじめ、健康づくりに役立つレシピや富士宮市の特産品を使ったレシピを紹介します。ご投稿いただいたつくれぽへの個人返信はいたしません。「家族みんなで作って食べて片付けよう!」
もっと読む

似たレシピ