豆腐と豚挽き肉あんの稲荷煮。

王様のおさんどん @cook_110328453
豆腐と豚挽き肉を良く混ぜ油揚げに入れめんつゆと砂糖で味付けあっさりの中にコクがあり手間も掛からない1品です菜っ葉を添えて
このレシピの生い立ち
豆腐と挽肉で何か作ろうと思い、お弁当のおかずにもなりそうな煮物を作る事に、姉が良く作っていたたまごを油揚げに入れて煮た煮物のアレンジです。
豆腐と豚挽き肉あんの稲荷煮。
豆腐と豚挽き肉を良く混ぜ油揚げに入れめんつゆと砂糖で味付けあっさりの中にコクがあり手間も掛からない1品です菜っ葉を添えて
このレシピの生い立ち
豆腐と挽肉で何か作ろうと思い、お弁当のおかずにもなりそうな煮物を作る事に、姉が良く作っていたたまごを油揚げに入れて煮た煮物のアレンジです。
作り方
- 1
豚挽き肉と豆腐をそれぞれの形が判らなくなるまでよーく混ぜる。
- 2
油揚げを半分に切り、袋状に開き、1の具を油揚げの個数分に分け袋詰めし口を楊枝で止める。
- 3
調味料全てと2を鍋に入れたまにひっくり返しながら少し煮汁を残すように煮る。
- 4
ほうれん草を茹で、食べ易く切り、3と共に盛り煮汁を掛ける。
コツ・ポイント
具の量で出来上がりの個数を調整できます。好みの個数で作ってください。味付けは好みで調整して下さい。ほうれん草を使っていますが、他の野菜でアレンジして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
いなり寿司✧揚げは麺つゆ煮家にあるもので いなり寿司✧揚げは麺つゆ煮家にあるもので
家にあるもので作りました見た目かわいい具材はごま、きゅうり、かにかま揚げは麺つゆで味付け美味しく安くて簡単最高! ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
-
油揚げを煮て作る、自家製おいなりさん。 油揚げを煮て作る、自家製おいなりさん。
安売りしてた油揚げを使って、甘くてしょっぱいおいなりさんを作ります。中に入れるご飯はその日の気分で千変万化。 ゆっこさん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24122257