具だくさん豆乳担々スープ

須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」 @cook_40108177

【1人分の栄養成分】 エネルギー168kcal たんぱく質10.1g 炭水化物8.5g 脂質11.7g 塩分0.95g
一品で野菜がたっぷりとれ、おかずにもなるボリューム満点のスープです。ゆで卵、ジャガイモをいれるのもオススメです。ホカホカのご飯と一緒に食べて食欲の秋を楽しみましょう。

具だくさん豆乳担々スープ

【1人分の栄養成分】 エネルギー168kcal たんぱく質10.1g 炭水化物8.5g 脂質11.7g 塩分0.95g
一品で野菜がたっぷりとれ、おかずにもなるボリューム満点のスープです。ゆで卵、ジャガイモをいれるのもオススメです。ホカホカのご飯と一緒に食べて食欲の秋を楽しみましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 60g
  2. 長ネギ 30g
  3. キャベツ 60g
  4. もやし 70g
  5. ごま 小さじ1
  6. すりおろしにんにく 小さじ1
  7. 200㏄
  8. 豆板醤 少々
  9. みそ 小さじ1
  10. すりごま 大さじ2
  11. しょうゆ 小さじ3/4
  12. 豆乳 100㏄
  13. ラー油 お好み

作り方

  1. 1

    長ネギはみじん切り、キャベツは1口大に切る。

  2. 2

    鍋にごま油、すりおろしにんにく、豚ひき肉の順で入れて炒め、火が通ったらキャベツ、もやしを加えて炒める。

  3. 3

    ②に水、豆板醤、みそ、すりごまを入れひと煮立ちさせる。

  4. 4

    ③にしょうゆ、ネギ、豆乳を加えて煮立てないように加熱し、お好みでラー油を回しかけたら完成。

コツ・ポイント

毎月発行している市報に掲載しているレシピです。市民の方が手軽に手に入れることができる食材を使って、気軽に作ることができるレシピを作成しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
須坂市公式キッチン「信州須坂の台所」
に公開
長野県で最も要介護認定率の低い市が須坂市。秘訣は健康づくりへの地道な活動かもしれません。健康長寿を支える食事を、市民の皆さんが長年にわたり学び家庭から実践してきました。お伝えするレシピは、見た目は普通の家庭料理ですが、健康長寿のヒントが隠されているかもしれません。健康長寿発信都市「須坂JAPAN」https://www.city.suzaka.nagano.jp/iryo_kenko_fukushi/kenkozukuri_kenkoshindan/4/2958.html
もっと読む

似たレシピ