紅はるかあめ

胎内市健康づくり課 @genki_tainai
黒川小学校ポテトクラブの八幡芽奈さん考案のメニューです。
胎内食育PR隊が分量を調整し、調理しました。
人気のフルーツあめを紅はるか(さつまいも)で作りました♪
紅はるかあめ
黒川小学校ポテトクラブの八幡芽奈さん考案のメニューです。
胎内食育PR隊が分量を調整し、調理しました。
人気のフルーツあめを紅はるか(さつまいも)で作りました♪
作り方
- 1
紅はるかは皮をむかずに1cm幅に切り、やわらかくなるまでゆでる。
- 2
水分をしっかりとふき取り、数個ずつ竹ぐしにさす。
- 3
鍋に砂糖と水を入れて混ぜ、弱めの中火で10分位煮詰める。
ぷくぷくと泡がたち、少し黄色くなってきたら火を止める。 - 4
火をとめたら速やかに2の紅はるかにあめをからめる。
- 5
4をクッキングシートの上に置き、あめが固まったら完成。
コツ・ポイント
・紅はるかが竹くしに刺せるように1cmは厚さを確保する。
・紅はるかをゆでた後は水分をしっかりふきとる。
→水分があるとあめが固まりにくくなる。
・砂糖と水を火にかけたら絶対にかき混ぜない!
→砂糖が結晶化してザラザラになってしまう。
似たレシピ
-
☆黄金のあめが糸を引くさつまいも☆『抜糸白薯(パースーパイシュウ)』 ☆黄金のあめが糸を引くさつまいも☆『抜糸白薯(パースーパイシュウ)』
繊維がたっぷりのサツマイモが美味しい季節。べっ甲あめがくもの糸のように引きますよ。あつあつを召し上がって!あめの糸が見えるかな? kuisinbou -
屋台の味 簡単!いちご&フルーツ飴 屋台の味 簡単!いちご&フルーツ飴
お家時間でお祭り気分を味わおうと「屋台の味 いちご&フルーツ飴」を作りました。フルーツはお好み。砂糖と水だけで作れます。 6ばば -
-
りんご飴、ブルーベリー飴、プチトマト飴 りんご飴、ブルーベリー飴、プチトマト飴
りんご飴、ブルーベリー飴、プチトマト飴を作ってみました。食紅は使わず砂糖と水だけで、簡単にできました。 おなかがぺこりん -
-
抜絲紅薯(パースーホンスゥ)薩摩芋の飴だき 抜絲紅薯(パースーホンスゥ)薩摩芋の飴だき
アツアツカリカリが美味です。中国のデザートですが、抜絲というのは糸を引く、紅薯は薩摩芋という意味です。できたての熱々ものに、小さなおわん水を入れ、箸で糸を切り水にサッとくぐらせてカリッとした食感を楽しみながら頂きます。 maluco(*^_^*) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24151177