さつまいもチップス

backseat
backseat @cook_40188157

甘じょっぱくてサクサク。オイルフリーandグルテンフリーで健康的なおやつ。ダイエットにおすすめ!

さつまいもチップス

甘じょっぱくてサクサク。オイルフリーandグルテンフリーで健康的なおやつ。ダイエットにおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも茹で上がり 140g
  2. 豆乳 70g前後
  3. 米粉 40g前後
  4. 少々
  5. さつまいもは茹で上がりの分量

作り方

  1. 1

    さつまいもをよく洗い皮付きのまま水から最初の30分は弱火で茹でて、残りの10分は中火で串がスッと刺して抜けるまで茹でる

  2. 2

    さつまいもをボールに取り出し皮を向いたらマッシャーで潰す。140gを使用し、残りは別料理に使う

  3. 3

    ※(余談)別料理は、自家製ノンオイルマヨネーズに和えてポテトサラダにしたり、
    カスタードクリームに混ぜてシュークリームに

  4. 4

    ②に豆乳を入れて均一になるまでよく混ぜる※さつまいも自体の水っぽさ(さつまいもの個体差)によって入れる量を調整する

  5. 5

    ③に米粉と塩を入れて均一になるまでよく混ぜる※③の水分量に応じて入れる量を調整する

  6. 6

    ④の生地を7gずつに分けて丸くまるめる

  7. 7

    天板にオーブンシートを引き均等に9個並べてラップをして、コップの底で平べったく潰して形を整える

  8. 8

    180度に予熱したオーブンで11分〜13分くらい焼く。縁が茶色くなるくらいがちょうど良い。それ以上茶色くなると苦くなる。

  9. 9

    ⑧を5分放置すると、チップスの水分が抜けて焦がさずにサクサクになる。※サクサク感が足りなければまた5分放置する

コツ・ポイント

弱火でさつまいもを茹でることで甘味が増すので、糖類を入れずにチップスを作ることが出来ます。オーブンシートに張り付いたチップスを剥がし戻したチップスを、高温を逃したオーブンの中で放置することで焦がさずに水分を飛ばしてサクサクに仕上げられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
backseat
backseat @cook_40188157
に公開
簡単で美味しくをモットーに♬少し変わった料理にチャレンジしたい!料理は幸せ工場♡
もっと読む

似たレシピ