中華干えびと茄子のほっとけ煮-レシピのメイン写真

中華干えびと茄子のほっとけ煮

aquarium
aquarium @cook_40073582

中華用の丸い干しエビを使います。
安い小エビの干しエビでは残念ながらおいしくありません。
小袋は単価が高いので、わたしは通販で大きい袋で買っています。

代用するなら煮干しのはらわたをとって使ってください。丸い干しエビも煮干しもそのまま食べられます。

中華干えびと茄子のほっとけ煮

中華用の丸い干しエビを使います。
安い小エビの干しエビでは残念ながらおいしくありません。
小袋は単価が高いので、わたしは通販で大きい袋で買っています。

代用するなら煮干しのはらわたをとって使ってください。丸い干しエビも煮干しもそのまま食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 中華干えび 15g
  2. なす 3本
  3. めんつゆ・水(指定分量で) 180ml
  4. めんつゆを使わない場合
  5. だし 130ml
  6. 酒・本みりん 各大匙1
  7. 醤油 大匙1

作り方

  1. 1

    なすはヘタを落とし縦半分に切って斜めに浅く切れ目を入れる。大きければ横半分に切る。酢水(分量外)にいれ、水気を切る。

  2. 2

    干しエビと調味料と水を煮立てあくをとる。酒と本みりん醤油は1分弱待って、めんつゆは煮立ったら茄子の皮を上にして入れる。

  3. 3

    落としぶたをして10〜15分煮て火を止める。ナスが柔らかくなっていればOK。そのままさます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
aquarium
aquarium @cook_40073582
に公開
関西のおばちゃんのメモ書き映え料理ではないので写真はほとんどありません
もっと読む

似たレシピ