作り方
- 1
【下準備】
バターは柔らかくしておく
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるう
型にシートを敷く - 2
卵はときほぐしておく(冷たい卵は少し湯煎し、20~22度位に)
オーブンは170度に予熱 - 3
栗は半分にカット
ラム酒漬けフルーツはお好みの大きさにカットし、水気を切っておく - 4
【パウンド生地】
※2台分(倍量)で作っています
バターをクリーム状にし、粉糖、塩を加えてすり混ぜる - 5
白っぽくふわっとするまでよく混ぜる
- 6
アーモンドプードルを加えて、よく混ぜる
- 7
卵(20~22度位)を4.5回に分けて入れ、その都度よく混ぜる
- 8
薄力粉を入れ、ゴムベラで底から大きく混ぜ、生地がツヤっとしてきたらバニラペーストを入れ混ぜる
- 9
水気を切っておいたフルーツに生地を少し混ぜ、なじませる
- 10
元の生地に戻し、全体をふわっと混ぜる
- 11
生地を絞り袋に入れ(なければスプーン等で)、型に約160g(1台)絞って栗を並べる
- 12
残りの生地を絞り入れ、型の底を手のひらでトントンし気泡を抜く
ゴムベラで、中心を低く両端は高くなるようにする - 13
170度10分焼成後、中央にナイフで切れ目を入れ160度約40分(1台なら約35分)焼成
オーブンによって調整して下さい - 14
竹串を刺して生地がつかなければ焼き上がり
シロップの材料を鍋に入れ沸騰させ、焼成後すぐ全体に刷毛でぬる - 15
塗り終わったら上下逆になるように置き、ふんわりラップをして粗熱をとる
粗熱がとれたら、ラップで包み寝かせる - 16
一晩寝かせるとさらにしっとり美味しいです
お好みでクリームを絞るとこんな感じ~♪
粉糖をふってできあがり♡ - 17
クリームはマロンペーストを漉し、柔らかいバター、生クリーム、ラム酒を混ぜ合わせモンブラン口金で絞っています
コツ・ポイント
⑦で加える卵の温度に気をつければ、分離しにくい生地です
ドライフルーツは、ラム酒によく漬け込んだものを使うと美味しいですょ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
栗たっぷり♡渋皮煮のパウンドケーキ 栗たっぷり♡渋皮煮のパウンドケーキ
栗の渋皮煮を贅沢にたっぷりと使った、しっとり幸せのパウンドケーキ♡時間がたてばたつほどにしっとり感が増します! YUZUMAMAN -
-
その他のレシピ