今年(2024年)初めてのサンマを食べる

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

今まで結構高かったけれど、サンマがようやく大衆魚価格になってきた模様。
 スーパーの特売で北海道産の生サンマを1尾100円で売っていたので、2尾ゲット。
 調理はどうするか迷ったけれど、ここはやはり王道の網焼きで。

今年(2024年)初めてのサンマを食べる

今まで結構高かったけれど、サンマがようやく大衆魚価格になってきた模様。
 スーパーの特売で北海道産の生サンマを1尾100円で売っていたので、2尾ゲット。
 調理はどうするか迷ったけれど、ここはやはり王道の網焼きで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生サンマ(北海道産) 2尾
  2. 岩塩 適量
  3. EXVオリーブオイル 少々
  4. おろしわさび 少々
  5. 中華クラゲ 3つかみ程度

作り方

  1. 1

    生サンマは流水で洗い、塩水に10分程度置く。

  2. 2

    水気を切り、両面に振り塩をし、30分程度置く。

  3. 3

    生サンマに飾り切りを入れ、半分に切る。

  4. 4

    焼き網に生サンマを載せ、両面を焼く。

  5. 5

    焼き上がればプレートに載せ、おろしわさびを少し載せ、中華クラゲを加えて、完成。

コツ・ポイント

頭は食べないけれど、一応尾頭付きで。
 5では出た脂が燃えだすので、注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ