作り方
- 1
使用する道具は事前に消毒する。(アルコール、または煮沸)
- 2
豚に雑菌がつかないように、調理用手袋を着用する。
- 3
豚バラブロックからドリップが出ていれば拭き取り、塩と砂糖とハーブを混ぜたものを擦り込む
- 4
③をラップで密閉するように2〜3重に包み、ポリ袋や保存袋に入れ、冷蔵庫に3日間保存する。
- 5
④を冷蔵庫から取り出し、ボウルなどにためた水で塩、砂糖、ハーブを洗い落とす。
- 6
※注意※
シンク上で流水で洗うと、豚肉を経由したしぶきが食器やキッチンについて食中毒等のリスクがあるので⑤の方法で行う。 - 7
水分をキッチンペーパーなどでしっかり拭き取る。
- 8
豚を脱水シートで巻き、冷蔵庫で3日間保存する。
⚫︎ピチットシート
https://pichit.info/ - 9
脱水シートを取り換え、さらに6日冷蔵庫で保存する。(脱水9日目)
- 10
脱水シートを取り換え、さらに6日冷蔵庫で保存する。(脱水15日目)
- 11
完成
コツ・ポイント
⑤の工程で、豚の切れ端を焼き、味見をして、必要に応じて水に浸けて塩抜きをしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ゼロイーストで簡単自家製生地でピザ ゼロイーストで簡単自家製生地でピザ
ドライイーストを入れないので砂糖も膨らむ時間も無しで、簡単にカリモチ生地の美味しいピザが出来ます。具材は何でも! クックWK7WOE☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24280486