大豆ライスで鮭ひじきの炊き込みご飯

ケトの民のぽいぽい @ma_o029
最近、大豆ライスで炊き込みご飯を作るのに凝っております。たんぱく質、海藻(食物繊維)、菌類(きのこ)、時々野菜も。全部乗せ。
味付けは塩昆布だけ。
放っておいても出来る。
私はこれに、良き脂(MCTオイルやらギー)も乗っけてしまいます。(最近にがりは飲み物で摂ってます)
何はなくとも、乾物の海藻(私はひじき推し)、ひとつおうちに置いておくと、何だか安心。
大豆ライスで鮭ひじきの炊き込みご飯
最近、大豆ライスで炊き込みご飯を作るのに凝っております。たんぱく質、海藻(食物繊維)、菌類(きのこ)、時々野菜も。全部乗せ。
味付けは塩昆布だけ。
放っておいても出来る。
私はこれに、良き脂(MCTオイルやらギー)も乗っけてしまいます。(最近にがりは飲み物で摂ってます)
何はなくとも、乾物の海藻(私はひじき推し)、ひとつおうちに置いておくと、何だか安心。
作り方
- 1
大豆ライス、他材料を全て炊飯器に投入
- 2
順番は大豆ライス→ひじき→塩鮭→椎茸→塩昆布→水、だったような。
- 3
野菜は、固さ種類によって、固いやつは塩鮭の次くらい、葉物は一番最後かな、くらいの感じです。
- 4
炊飯器の白米モードをポチッと。
- 5
炊き上がったらもしゃもしゃ混ぜる。
コツ・ポイント
何にもありません。兎に角簡単。
鯖缶でも、鯖の切り身でも作りました。私が頑張ったわけではないけど美味しかったです。
鯖の切り身の時は、お水を全量酒で、しょうがの摺り下ろし(というか刻んだやつ)も入れました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24308657