銀杏切りの大根ビール漬け

黒ベイマックス @cook_40118926
実家の母が農家なので、干さなくても漬けられる大根の漬物ということで教えてもらいました。
単純に割合でできたらいいなと思って数値化しました。
銀杏切りの大根ビール漬け
実家の母が農家なので、干さなくても漬けられる大根の漬物ということで教えてもらいました。
単純に割合でできたらいいなと思って数値化しました。
作り方
- 1
大根の皮を剥いて、銀杏切り(2ミリ〜3ミリ程度)します。
厚くしてもいいが、浸かり具合などが変わってくる。 - 2
大根をジップロック(大きいやつ)に入れて、大根以外の調味料を入れながら測ります。調味料を先に混ぜた方が混ざりやすい。
- 3
漬けて2、3日放置すると、ザラメが溶けてきます。混ぜてさらに2、3日するといいです。
コツ・ポイント
塩分も甘味も上下して問題ありません。
事前に重しとかして、素材を塩漬けする場合は、塩分を3%程度に下げるなどして調整しましょう。
似たレシピ
-
-
-
大根農家で教わった大根の甘酢漬け♪ 大根農家で教わった大根の甘酢漬け♪
大根1本なんてとても…と思われるかもしれませんが美味しいので箸が止まりません!漬けて後悔させませんよ(´∀`*)♬ papikun
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24312608