鹿カレー

助教の犬
助教の犬 @cook_40246574

犬が貰えがちなすね肉ですが、なんとこのようにすることで人カスが食えるようになってしまう

鹿カレー

犬が貰えがちなすね肉ですが、なんとこのようにすることで人カスが食えるようになってしまう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 鹿すね肉 900g
  2. じゃがいも 650g
  3. にんじん 150g
  4. たまねぎ 150g
  5. カレールー 6皿分

作り方

  1. 1

    すね肉と書いたが、筋っぽくて塊で食うにもミンチにするにもやる気がわかないものを入れておく袋に結果的に入った肉のことだ

  2. 2

    うちでは3cm角くらいに切ってから冷凍している
    それをなんとか3cm角ごとに分かれるくらいまで適当にチン 多分5分くらい

  3. 3

    下茹で 鍋はデカければデカいほど良く、圧力鍋と別に用意すると少しだけ楽ができる
    アクが少なくなるまで煮ながらアクをとる

  4. 4

    これくらいになったら終わりにしている
    別にやらなくても良いかもしれない
    多少雑でもカレーなのでどうにかなります

  5. 5

    圧力鍋に肉を移して加熱 肉洗ってません 水は少なめが良い
    圧がかかってから40分 トロットロが好きなら1時間半とか

  6. 6

    40分間暇なので、好きな野菜を適当に畑から収穫し、または倉庫から出し、皮を剥き、切り、歌い、踊り狂っていてください

  7. 7

    ダァ↓ラッタッタッタッタッ🐊ワニ🐊
    ナァァァナァァナナッナァァァナァrェィディfォr my ショォォォオオ↑バンザァァァ

  8. 8

    踊り終わったら、そのまま野菜を入れてさらに15分加圧します

  9. 9

    ルーを溶かしたら出来上がりです

コツ・ポイント

はしゃげカレーー〜〜〜〜〜〜~~~~~~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
助教の犬
助教の犬 @cook_40246574
に公開
オープンエアでいいし量も記録も適当でいいの最高って叫びながら料理をしている
もっと読む

似たレシピ