胃に優しい無添加だし☆揚げ出し里芋☆健康

元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika
家族がやみつきになった「揚げ出し里芋」
何が今までと違うのかと言うと、ズバリ…「だし」
お正月も近いし、無添加の高級だしで丁寧にだしを取ってみようか♡なんて考えて購入
しかし、夕食の時間が近づいてきたら、アーっ焦る…
丁寧にだしを取るのは今度にして、「今日は袋を破って使う」になる
里芋は手が痒くなるので、レンチン
たっぷりの片栗粉でサクサクに仕上げ、大根おろしと生姜、袋を破った熱々「万能だれ」をかけたら、家族に「料亭みたいな味」と大好評
時短で作ったのに✨?
料亭は行った事ないので、そんな高級なイメージだったのでしょう
また作ろう♡
「万能だれ」は、翌日のだし巻き玉子にも利用し、お弁当に大助かりでした
「だし」って凄く大事ですね
作り方
- 1
里芋は洗い、皮に包丁でクルリ1周キズをつけ、耐熱皿に入れラップし、レンジ600w4分返して4分
流水で皮をつるんと剥く - 2
たっぷり片栗粉をつけ、熱したこめ油で低温でこんがり焼く
別で温めた※を煮立たせる(レンチンもOK) - 3
皿に里芋を盛り、大根おろし、生姜を添え、熱々※をかけて出来上がり♪分量外のセリを飾りました
お弁当にも◎ - 4
余った「万能だれ※」は、卵ご飯や「だし巻き玉子」に利用出来ます
だし巻き玉子は、卵3個に対して※万能だれ大さじ3です
コツ・ポイント
Instagramやってますmadanai53です『スウェーデンキッチン主宰atuko』 料理を通じてスウェーデン式「ちょうどよい」ライフスタイルを伝えてます がんばりすぎない暮らし「ラーゴム」(Lagom)がテーマ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24318162