【低FOD】ブリの香草ホイル焼き

満月
満月 @cook_40915206
鹿児島県

◎いつもの照り焼きに飽きたので、たまには洋風が食べたくて作ってみました。
◎本物のニンニクじゃなくて低フォドマップのガーリックフレーバーパウダーを使っています。

【低FOD】ブリの香草ホイル焼き

◎いつもの照り焼きに飽きたので、たまには洋風が食べたくて作ってみました。
◎本物のニンニクじゃなくて低フォドマップのガーリックフレーバーパウダーを使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ブリ 1切れ
  2. 塩(下処理用) 適量
  3. 塩コショウ 適量
  4. ブラックペッパー 適量
  5. (あれば)ローズマリー 適量
  6. バター 一かけら(5〜8gくらい)
  7. レモン汁(レモン 適量
  8. ガーリックフレーバーパウダー 1〜2つまみ

作り方

  1. 1

    ブリは多目に塩を全体に振って15分そのままにしておきます。

  2. 2

    15分後、ジンワリと染み出てきた水分をペーパーで完全に拭き取ります。これで臭み取り終了です。

  3. 3

    ブリの長さより長くホイルをカットし、そのホイルの上に塩コショウとブラックペッパーを振ったブリを載せます。

  4. 4

    ブリの横にローズマリーを添え、バターをブリの上に載せてホイルでクルクル包みます。ホイルの端は丸めます。

  5. 5

    魚焼きグリル(上下両面焼き)で14分中火で焼きます。

  6. 6

    焼き上がったらブリにガーリックフレーバーパウダーを上から振り、レモン汁をかけていただきます。

  7. 7

    ガーリックフレーバーパウダーは画像の物を使っています。過敏なお腹の人のために開発されたお腹に優しいパウダーです。

コツ・ポイント

魚焼きグリルが上下両面焼きでは無い場合、時間は調整して下さい。ローズマリーは無くても美味しく出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
満月
満月 @cook_40915206
に公開
鹿児島県
腹痛、おなら、下痢、便秘に苦しんできましたが、2024年4月から低FODMAP食に取り組み初めて以来、症状は激減!自分自身の覚書としてレシピをアップすることにしました。醤油は果糖ブドウ糖液糖が入っていない物を使ってます。私の場合、果糖ブドウ糖液糖が入っているしょうゆを多目に摂るとお腹が痛くなります。その他の調味料も果糖ブドウ糖液糖や乳糖など高FODMAPな添加物が含まれていない物を使用してます。あと、高FODMAPではないのですが、酵母やイーストも私にとっては危険です。それと、高FODMAPでない物で不調になりやすいのは多量の脂肪分とカフェインと多量の砂糖です。自己診断ですが、IBS、SIBO、リーキーガットのいずれか、あるいは3者ともに合併していると思っています。簡単で手の込んでいない料理ばかりです。同じようなお腹の方々、大変だけどお互い頑張ってお腹を大事にしましょうね!出来る範囲で創意工夫して、美味しい物を食べることを楽しんでいきましょー🥰
もっと読む

似たレシピ