作り方
- 1
しゃけの骨をある程度取り除き、分量外の酒を振りかけます。それぞれのご家庭でのいつもの焼き方で焼きます。
- 2
粗熱が取れたら、皮をはずし、身はフライパンにいれ、酒、醤油を加え、水気を飛ばしながら木べらで好みの大きさに崩しまぜます
- 3
カラカラにはせず、水分がなくなれば、味見して、塩気が足りなければ塩で調整してください。
- 4
外した皮はフレークを作ったフライパンに皮を下にして並べ、クッキングシートを乗せ、小鍋等を重しにしてカリカリに焼きます
- 5
ハサミで切ると簡単です。香ばしく、サクッとカリッと美味しいです。当日中に食べないと美味しくなくなります。
コツ・ポイント
水分は飛ばし過ぎず、水気がなくなれば即おしまいにします。しっとりとしたしゃけフレークができます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
余ったお刺身で!手作り鮭フレーク! 余ったお刺身で!手作り鮭フレーク!
食べきれなかったお刺身!レンジでチンして手軽にフレークにすると日持ちもする美味しいおかずに!何のお魚でも美味しいですよ! sa10ri工房
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24339207