ガンガン叩こう!たたききゅうり

おいしい袋モフ | 袋を使ったレシピをご紹介!
おいしい袋モフ | 袋を使ったレシピをご紹介! @oishiifukuro_mof

袋に入れて叩いて混ぜるだけ。
洗いものナシでらくらく!
料理研究家:大島 緑さん考案・監修!
 
◆おいしい袋モフ◆
メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一のキッチン袋「おいしい袋モフ」
レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。
一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。
※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。

ガンガン叩こう!たたききゅうり

袋に入れて叩いて混ぜるだけ。
洗いものナシでらくらく!
料理研究家:大島 緑さん考案・監修!
 
◆おいしい袋モフ◆
メーカー推奨でレンジ調理が可能な唯一のキッチン袋「おいしい袋モフ」
レンジで安全に加熱調理するには、耐熱温度は140度以上必要とされています。
一般的なポリ袋の融点は120度前後ですが、「おいしい袋モフ」の融点は160度と高いので、安全・安心にお使いいただけます。
※加熱調理時は高温になるため、ミトンや布巾を使用し、やけどにご注意ください。また、袋の口から出る高温の蒸気にお気を付けください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. おいしい袋モフ Sサイズ 1枚
  2. きゅうり 1本(約100g)
  3. ポン酢 小さじ2
  4. ごま 小さじ1
  5. 白ごま 少々
  6. ひとつまみ
  7. 所要時間 約5分

作り方

  1. 1

    きゅうりを手でポキッと4つに折って、おいしい袋モフに入れ、塩を加え混ぜる。
    (きゅうりのヘタを落としておいてください)

  2. 2

    きゅうりが縦に割れるように麺棒や瓶底の角で袋の上から叩く。

  3. 3

    ポン酢とごま油を加え、袋を振ってよく混ぜる。白ゴマを振って完成。

  4. 4

    https://mainichioishiifukuro.com/
    他にもレシピいろいろ!HPでご紹介しています

コツ・ポイント

・綿棒は、きゅうりの繊維とは直角方向にすることと、斜め上から中心に当てて叩くようにすると、きれいに割りやすいです。
・お好みで、ラー油やコチュジャン等をちょっと加えて色々なバリエーションが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おいしい袋モフ | 袋を使ったレシピをご紹介!
に公開
【おいしい袋モフ】を使ったレシピを紹介しています。■公式インスタグラム:@oishiifukuro_mof■公式ホームページ:https://mainichioishiifukuro.com/臭わない袋BOSのメーカー、クリロン化成株式会社の商品です。独自の製品開発力、医療向けフィルム製造で培われた技術を応用し、レンジ調理が可能な今までになかったキッチン袋として、高機能で多機能な「おいしい袋モフ」が誕生しました。
もっと読む

似たレシピ