絶品簡単★ミキサーとオーブンで作る伊達巻

厚揚げが入っているなんて、わかりません。ミキサーであっと言う間に攪拌し、オーブンで焼き上げました。家族に人気な伊達巻なので、2回作ることもあります。冷凍保存も出来ます。今年は、砂糖の量を50gと70gで試してみましたが、50gでも美味しいとのことでした。卵もM寸でもL寸でも作れました。いつもならフードプロセッサーを使うのですが、ミキサーを使ってみたら、なんと簡単に作れるんでしょう。このレシピは、料理研究家の野口日出子さんが豆腐と卵を使い、卵焼き器だったか?で作っていたことに影響を受け、試行錯誤したものです。
※伊達巻のレシピ(ID:19487486)(ID:19354538)も参考にしてください。
※トップ写真を変更25/01/02
絶品簡単★ミキサーとオーブンで作る伊達巻
厚揚げが入っているなんて、わかりません。ミキサーであっと言う間に攪拌し、オーブンで焼き上げました。家族に人気な伊達巻なので、2回作ることもあります。冷凍保存も出来ます。今年は、砂糖の量を50gと70gで試してみましたが、50gでも美味しいとのことでした。卵もM寸でもL寸でも作れました。いつもならフードプロセッサーを使うのですが、ミキサーを使ってみたら、なんと簡単に作れるんでしょう。このレシピは、料理研究家の野口日出子さんが豆腐と卵を使い、卵焼き器だったか?で作っていたことに影響を受け、試行錯誤したものです。
※伊達巻のレシピ(ID:19487486)(ID:19354538)も参考にしてください。
※トップ写真を変更25/01/02
作り方
- 1
バット(18×24cm)に4隅に切り込みを入れたオーブンペーパーを敷く。オーブンは180℃に予熱する。写真は、鬼すだれ。
- 2
ミキサーに厚揚げ、卵を入れ、滑らかになるまで攪拌する。次に、●の調味料を全て加え、攪拌し、1のバットに流し入れる。
- 3
2をオーブンで約20分間加熱。温度を200℃に上げ、10分間焼き、焼き色を付ける。※バットの位置を変え、均一な焼き色に。
- 4
焼けた3の生地と、オーブンペーパーを離しておく。膨らんだところは竹串を刺し、空気を抜く。
- 5
鬼すだれを広げ、4を滑らすようにしてそっと移す。鬼すだれと生地の端を揃え、手前からきっちりと巻いていく。※海苔巻の要領。
- 6
巻いた5の伊達巻を鬼すだれで巻き、輪ゴム3~4本を1組にし、4か所ほど固定する。
- 7
6を立て、時どき上下を入れかえて冷ます。
- 8
伊達巻が冷めたら、両端を切落し、好みの厚さに切り揃える。
コツ・ポイント
・作り方2で、卵は1個ずつ器に割り入れ、傷んだり血が入っていないか確かめます。
・作り方5で巻きにくければ、手前に数本浅く切れ込みを入れてもOKです。
リンクされたレシピ
似たレシピ
-
FPとオーブンで美味おせち♪厚揚げ伊達巻 FPとオーブンで美味おせち♪厚揚げ伊達巻
しっとりと甘く、とてもおいしい伊達巻になりました。「伊達巻・錦玉子」カテゴリに掲載されました。(2016/12/15)使用する醤油は、お好みの物をお使いください。(2024/12/20) 白雲堂 -
-
-
-
-
簡単手作りおせち☆はんぺんで作る伊達巻 簡単手作りおせち☆はんぺんで作る伊達巻
はんぺんと卵を使って、おうちで簡単にふわふわの伊達巻が作れます♪ 甘~い伊達巻も甘さ控えめの伊達巻もお好みで。 一正蒲鉾株式会社 -
オーブン&ミキサーで簡単!伊達巻 オーブン&ミキサーで簡単!伊達巻
材料をミキサーにかけて後はオーブンで焼くだけのチョー簡単!スピード伊達巻の出来上がりです。甘さ控えめなので食べやすいです 夢のひよこ -
-
-
その他のレシピ