作り方
- 1
食用菊→沸騰したお湯に酢(分量外)を少量入れ花びらを30秒ほど茹で水気を絞る
米→30分ほど浸水させザル等で水気をきる - 2
炊き込み用の調味料、出汁を入れ炊飯する
- 3
小鍋にお茶漬け用の酒を入れアルコールを飛ばし合わせ出汁、薄口醤油、塩を入れる
- 4
炊けたご飯に炒りごま、食用菊を混ぜ合わせる
※食用菊はほぐしてから入れる
- 5
3を温める
- 6
お椀に4を盛り5の出汁をかけて炒りごま、わさびを添えて完成☆
コツ・ポイント
苦味を弱くしたい場合は菊の花の中心と花びらの根元の細い部分は取り除いて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!手作り鮭フレークでサラサラお茶漬け 簡単!手作り鮭フレークでサラサラお茶漬け
載せるほどのレシピではないのですが、鮭フレークは、大葉と一緒にご飯に混ぜたり、卵焼きに入れたりと色々使えます。 cmama098 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24373526