切り餅で1個でできる!苺大福

市原市オッサくん
市原市オッサくん @cook_ossa

お正月に余った切り餅を使って手作りの和菓子はいかが?【栄養価(1人分)】エネルギー:138kcal  たんぱく質:2.1g 脂質:0.2g 糖質:32.6g 食塩相当量:0g

切り餅で1個でできる!苺大福

お正月に余った切り餅を使って手作りの和菓子はいかが?【栄養価(1人分)】エネルギー:138kcal  たんぱく質:2.1g 脂質:0.2g 糖質:32.6g 食塩相当量:0g

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 2個
  2. 白あん 30g
  3. ※砂糖 20g
  4. ※水 小さじ1
  5. 切り餅 1切れ
  6. 大さじ1〜2
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    いちごはヘタをとって洗い、ペーパーなどで丁寧に水気を拭いておくよ。

  2. 2

    白あんは※の材料を小鍋に入れて加熱し練り上げてね。少ないと作りにくいから、多めに作って小分けに冷凍してもOK!

  3. 3

    ②が冷めたら25gずつ計量して丸めてね。①の苺が半分出るように、あんこで包むよ。

  4. 4

    小さな耐熱ボウルに切り餅1個を四つ割りにしたもの、砂糖小さじ2、水大さじ1〜2(餅の固さによる)を入れてね。

  5. 5

    電子レンジ600w30秒ずつ様子を見ながら加熱しよう。

  6. 6

    やわらかくなったら、ゴムベラでなめらかになるまで練ってね。

  7. 7

    バッドに片栗粉をしいて、⑥を広げよう。熱いから火傷に注意してね。

  8. 8

    上にも片栗粉をまぶそう。

  9. 9

    ヘラで2等分し、③のあんこ玉を包むよ。

  10. 10

    苺を真ん中にして、優しく包もう。包み終わりは大福の下部分にくるといいね。ギュッとつまんで馴染ませ、片栗粉の上に置いてね。

  11. 11

    余分な粉をはたいて、完成!一度に2個できるよ。

  12. 12

    少量で作るから、慌てなくても餅が冷めないうちに丸めることができるよ!

コツ・ポイント

苺とあんこは先にお団子にしておくのがポイントだよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
市原市オッサくん
に公開
ぼく、千葉県市原市のマスコットキャラクターオッサくんだよ!市原市は農業が盛んで自然豊かなとっても良いところ!ぼくが大好きな野菜や果物を使った、体に良いレシピをたくさんご紹介します!みんなでおいしく楽しく食べて、未来へつなぐ健倖都市を目指そう!HP⇒https://www.city.ichihara.chiba.jp/3rdCategory?categoryId=10306090
もっと読む

似たレシピ