五平餅 【現代版レシピ】

岐阜県恵那市 @kenkouena
お客様へのおもてなしや地域の集まりで食べられている『五平餅』。普段の食事としても、おやつとしても、気軽に家庭でつくれるよう、現代風にアレンジしました。
五平餅 【現代版レシピ】
お客様へのおもてなしや地域の集まりで食べられている『五平餅』。普段の食事としても、おやつとしても、気軽に家庭でつくれるよう、現代風にアレンジしました。
作り方
- 1
炊いたごはんは冷ましておく
- 2
①をビニール袋に入れ、潰す(潰し過ぎない)
- 3
②を取り出し、棒状にまとめる
- 4
③を9等分にし、1つずつ手のひらでクルクル丸め、団子にしておく
- 5
④を串に3つずつ刺す
- 6
タレの材料をすべてボウルに入れ、よく混ぜ合わせておく
- 7
フライパンをよく熱し、中火で焦げないように⑤を素焼きする
- 8
焼けた⑦を一旦、バットなどの上に移し、タレをまんべんなく塗る
- 9
⑧をフライパンで焼く。適度に焼き色がついたら出来上がり
コツ・ポイント
・ごはんを潰すとき、潰し過ぎないようにする。東濃地域ではこれを「半殺し」と言います。
・団子を串に刺すときは、思いっきりよく。串から団子が落ちないよう、しっかりとくっつける。
似たレシピ
-
保育園の大人気おやつ♩五平餅 保育園の大人気おやつ♩五平餅
この五平餅は私が勤めている保育園でおかわり続出の大人気おやつです♡腹持ちも良くて軽食にもぴったり!子どもと一緒に楽しく作れるので、ぜひお試しください♪ 管理栄養士まいまい -
-
-
-
五平餅☆簡単☆冷めても美味しい♪♪ 五平餅☆簡単☆冷めても美味しい♪♪
おやつ、お弁当、おもてなし…色々な場面で使えると思います!家にある材料でカンタンに作れる五平餅…冷めても美味しいです。 知穂キッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24383250