土鍋で作る☆鶏もも肉の炊き込みご飯

能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) @yumi_kakishima
炊飯器ではなく土鍋で作る炊き込みご飯です。震災時など電気が使えずガスしか使えない場合でもおいしいご飯が作れます。
土鍋で作る☆鶏もも肉の炊き込みご飯
炊飯器ではなく土鍋で作る炊き込みご飯です。震災時など電気が使えずガスしか使えない場合でもおいしいご飯が作れます。
作り方
- 1
お米を研ぎ、醤油、みりん、料理酒、水を加えて30分以上浸水させます。
- 2
鶏もも肉、人参、玉ねぎを食べやすい大きさに切り、土鍋にいれます。
- 3
蓋をしたら中火で沸騰するまで10分ほど加熱します。
- 4
沸騰したら弱火にして、御飯が静かになるまで10分程加熱します。
- 5
火を消して、そのまま10分蒸らします。
- 6
蓋をあけて全体を混ぜ合わせ、余分な水分を飛ばします。
- 7
茶碗のもりつけ、お好みで小葱をかけたらできあがりです。
コツ・ポイント
炊飯の音を聞きながら土鍋のお米の状態を確認しながら炊飯してくださいね
似たレシピ
-
-
-
-
【簡単】鶏とひじきの土鍋で炊き込みご飯 【簡単】鶏とひじきの土鍋で炊き込みご飯
簡単・楽ちん・美味しい炊き込みご飯です。土鍋でコンロの炊飯モードを使用していますが、普通の炊飯器でも大丈夫です。 #男前食堂 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24391154