【本格】オレンジのコンフィ

アリツカネオン
アリツカネオン @cook_111617856
神奈川県

・バレンタインやプレゼントに♩
・チョコをつけてオランジェットにも!
・糖度が高いので日持ちします。

【本格】オレンジのコンフィ

・バレンタインやプレゼントに♩
・チョコをつけてオランジェットにも!
・糖度が高いので日持ちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分(25〜30枚くらい)
  1. オレンジ 4個
  2. 漬けるシロップ液
  3. グラニュー糖 750g
  4. 1000ml

作り方

  1. 1

    オレンジはぬるま湯でよく洗う。

  2. 2

    竹串でオレンジを1個あたり300回くらい刺す。実まで到達せず、皮の内側の白いワタの部分まで刺して水にさらす。

  3. 3

    鍋に水を沸騰させ、そこに②のオレンジを入れてボコボコと再沸騰したら火を止める。オレンジは水を張ったボウルにあける。

  4. 4

    鍋に新しい水を入れ、③を10回ほど繰り返し行う。これはオレンジのアク抜きで、しっかり行うことで苦味やエグ味を軽減させます

  5. 5

    ④のオレンジを5〜7㎜の輪切りにする。

  6. 6

    ホーロー鍋にシロップ液の水とグラニュー糖を入れて火にかけ、グラニュー糖を溶かす。溶けたら一度火を消す。

  7. 7

    ⑥に輪切りにしたオレンジを入れて、クッキングシートで落とし蓋をして再沸騰させたら火を止める。鍋にフタをして一晩寝かす。

  8. 8

    ⑦のオレンジだけ全て取り出し、シロップのみ沸騰させる。沸騰したら火を止めてオレンジを戻し、落とし蓋をして再沸騰させる。

  9. 9

    ⑧の作業を1日1回、10日間続ける。

  10. 10

    ⑨が終わったらオレンジを取り出して一晩自然乾燥させる。

  11. 11

    手にオレンジのシロップがつかなくなったら完成です!

  12. 12

    横10㎝×縦15㎝の袋に乾燥剤シートと一緒に詰めていきます。乾燥しないようにして冷蔵庫で保存してください。

コツ・ポイント

・毎日少しずつシロップの糖度を上げていき、浸透圧でオレンジの水分を徐々に抜いていきます。
・オーブン乾燥ではないので、とってもジューシーに仕上がります。
・アク抜きを頑張ると売り物のような苦味とエグ味のないオレンジのコンフィに仕上がります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アリツカネオン
アリツカネオン @cook_111617856
に公開
神奈川県
「これ、もしかして美味しいんじゃない?!」を想像して料理をしています。時短レシピから本格レシピまで、家庭料理を幅広く載せます!
もっと読む

似たレシピ