【ばんげ保育所】ほうれん草の白和え

会津坂下町 @cook_43123339
木綿豆腐を使用したたんぱく質、カルシウムたっぷりの副菜です。保育所ではすりたてのごまを使用するため、ごまの香りがとてもよく大人気のメニューです。
【ばんげ保育所】ほうれん草の白和え
木綿豆腐を使用したたんぱく質、カルシウムたっぷりの副菜です。保育所ではすりたてのごまを使用するため、ごまの香りがとてもよく大人気のメニューです。
作り方
- 1
木綿豆腐を適当な大きさに崩して600w2分程度電子レンジにかけて水気を切る。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
にんじんは1.5cmくらいの千切り、ぶなしめじは食べやすい大きさに刻んで茹で、流水で冷やす。
- 3
ほうれん草は食べやすい大きさに切って塩茹でし、流水で冷やす。
- 4
ごまをすっておく。(市販のすりごまでも可)冷やしておいた木綿豆腐を食べやすい大きさにつぶす。
- 5
にんじん、ほうれん草、しめじの水気を切り、Aと豆腐を入れて混ぜ合わせたら完成。
コツ・ポイント
1人あたりの栄養成分
①エネルギー 41kcal
②たんぱく質 2.7g
③脂質 1.5g
④カルシウム 39mg
⑤塩分 0.3g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24401887