ほうれん草の白和え

Miiyasusho @cook_40127699
安心するお味!故郷に帰った〜って感じかな⁈
ごまが多いのが大好きです。
このレシピの生い立ち
懐かしくて!画像は豆腐は2丁ですが1丁でして下さい。
ほうれん草の白和え
安心するお味!故郷に帰った〜って感じかな⁈
ごまが多いのが大好きです。
このレシピの生い立ち
懐かしくて!画像は豆腐は2丁ですが1丁でして下さい。
作り方
- 1
豆腐を茹でる。中まで火を通す。
茹であがったら、軽く重しをして
水分をきる。 - 2
ほうれん草を茹でる。塩を入れ
好みの硬さでいいです。
流水で粗熱をとりザクザク切る。
しっかり絞っておく。 - 3
こんにゃくは線に切り
少し茹でてザルに上げておく。 - 4
人参は千切りにして
茹でておいたこんにゃくと
一緒に煮る、(さとう、だしの素)
柔らかくなったら、冷ましておく。 - 5
炒ったごまをすり鉢でする。
豆腐を入れてする。調味料を入れ
味見をし、甘みがたりないと思ったら
調整する。 - 6
しっかり絞ったほうれん草
煮たこんにゃく、人参(軽く出汁を切る)
を入れる。
混ぜて器に盛る。 - 7
コツ・ポイント
昔ながらのすり鉢ですると
豆腐の加減が丁度良いので
豆腐を茹でると和えた時余り水分が
でないです。それに傷みにくいです。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単☆こんにゃくと人参ほうれん草の白和え 簡単☆こんにゃくと人参ほうれん草の白和え
豆腐とごまの上品な甘みの白和えです☆箸休めのもう一品に是非‼人気検索1位&話題のレシピ入りありがとうございます‼ COYN -
-
-
【ばんげ保育所】ほうれん草の白和え 【ばんげ保育所】ほうれん草の白和え
木綿豆腐を使用したたんぱく質、カルシウムたっぷりの副菜です。保育所ではすりたてのごまを使用するため、ごまの香りがとてもよく大人気のメニューです。 会津坂下町
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20032160