旨みあふれる!こおろぎ麻婆豆腐

つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549

コオロギパウダーが出汁になり、深い旨みになり、動物性食品不使用とは思えないような味わいの『旨みあふれる!こおろぎ麻婆豆腐』です!温めた豆腐はフルフルと柔らかく、たけのこや蓮根は歯ごたえよく、肉の食感の代わりになっています。また、本格的な花椒粉(ホワジャオフェン)の痺れ、玉ねぎの風味、醤油の香ばしさが加わり、豆板醤の辛みも効いて食が進みます♩食材それぞれが一体となり、コオロギの味わいも活きていて、大満足のおいしさです♡しかも…油控えめでヘルシー、高たんぱくで栄養も◎家族でいただき、とってもおいしいと喜ばれました♡

旨みあふれる!こおろぎ麻婆豆腐

コオロギパウダーが出汁になり、深い旨みになり、動物性食品不使用とは思えないような味わいの『旨みあふれる!こおろぎ麻婆豆腐』です!温めた豆腐はフルフルと柔らかく、たけのこや蓮根は歯ごたえよく、肉の食感の代わりになっています。また、本格的な花椒粉(ホワジャオフェン)の痺れ、玉ねぎの風味、醤油の香ばしさが加わり、豆板醤の辛みも効いて食が進みます♩食材それぞれが一体となり、コオロギの味わいも活きていて、大満足のおいしさです♡しかも…油控えめでヘルシー、高たんぱくで栄養も◎家族でいただき、とってもおいしいと喜ばれました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹豆腐 300g
  2. A 玉ねぎ 30g
  3. A たけのこ(水煮) 30g
  4. A 蓮根 30g
  5. A 椎茸 10g
  6. にんにく 2g
  7. しょうが 2g
  8. B しょうゆ 大さじ2
  9. B みりん 大さじ1
  10. B 白練りごま 15g
  11. B コオロギパウダー(イエコオロギ) 12g
  12. B 花椒粉(ホワジャオフェン) 0.5g
  13. C 大さじ1/2
  14. C 片栗粉 大さじ1/3
  15. 豆板醤 小さじ1/2~1(お好み量)
  16. 油(なたね油) 大さじ1
  17. ごま 小さじ1
  18. 塩・胡椒 適量(お好み量)
  19. 180ml
  20. 仕上げ用:細ネギ(小口切り) 適量(お好み量)
  21. 辛み痺れを足す用:花椒粉(ホワジャオフェン)、ラー油 適量(お好み量)

作り方

  1. 1

    豆腐は2cm角、玉ねぎとレンコンは5mm角、たけのこと椎茸は7mm角に切る。しょうがとにんにくはみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンにたっぷりの湯を沸かし絹豆腐を入れ、煮立てない火加減で約3分温め、ザルで湯を切る。

  3. 3

    フライパンの水気を拭き、油、にんにく、しょうがを入れ、弱めの中火で、焦げないように炒める。

  4. 4

    香りが立ったら、豆板醤を加えて、香り立つまで炒める。

  5. 5

    そこに材料Aを加えて炒め、玉ねぎが透き通ってきたら、材料Bを加えて混ぜる。

  6. 6

    水を加えて煮立ってきたら、②を加えて軽く混ぜ、塩・胡椒で調味する。

  7. 7

    再び煮立ってきたら弱火にし、材料Cを混ぜた水溶き片栗粉を何回かに分けてまわし入れ、都度軽く混ぜる。

  8. 8

    とろみが付いたら、ごま油を回し入れ、強めの中火で30秒ほどグツグツと沸騰させる。

  9. 9

    器に盛り、仕上げに細ネギ(小口切り)を散らす。痺れや辛みを足したい場合は、お好みで花椒粉とラー油をかける。(完成)

  10. 10
  11. 11

    今年の「コオロギレシピグランプリ」に応募させていただきました!

  12. 12

    FUTIRENAUT様の、コオロギパウダーです♩やさしい味わいで旨みたっぷり!色んなお料理にお使いいただけます♡

コツ・ポイント

豆腐は下茹でして、甘みが引き出されています。また水分が適度に抜けて、出汁が薄まりません。中心部まで温まっていますので、短時間で調理できて、豆腐のフルフルの食感を保ちながら、煮崩れもしずらくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
つぶつぶごはん
つぶつぶごはん @cook_40336549
に公開
高野苗(たかのなえ)みんなでおいしくいただけます家庭料理、昆虫食料理を研究・創作しております♩【コオロギレシピグランプリ】グランプリ2連覇敷島製パン㈱賞2年連続、カルビー㈱賞、㈱青い海賞、㈱FINE SINTER 賞【COOKPADクリスマスを盛り上げるレシピ】キングオブクリスマス賞〈WEBSITE〉https://nae.takano.xyz/
もっと読む

似たレシピ