ストウブでぷっくりツヤツヤ黒豆。ほぼ放置

★duke★
★duke★ @cook_45761902

毎年作ってるのでメモ。
使う鍋は一個だけ。砂糖はラカントを最近使っている。
ほぼ放置できれいなツヤツヤ黒豆の完成。
たぶん普通の鍋でも蓋があればok。
今のレシピは優しい味付け。味の濃さは各自調整。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

数名分
  1. 丹波の黒豆 200g
  2. 砂糖(あるいはラカント) 150g
  3. 1000ml
  4. 少々
  5. 醤油(濃いめの) 大さじ1
  6. サビ釘 数本
  7. ティーパック(100均) 一袋

作り方

  1. 1

    黒豆をザルにいれて表面を傷付けないように軽く水洗いする

  2. 2

    ストウブ(鍋)に、豆以外の材料をいれ混ぜて火をかけ、煮立たせる

  3. 3

    火を止めて、黒豆と、錆釘を100均のティーパックにいれたものを入れ、蓋をする

  4. 4

    半日(6h)以上放置

  5. 5

    弱火で沸騰させてから1h程度煮る。このときアクが出てきたら取り除く。

  6. 6

    火を止めて、キッチンペーパーを丸く切り、落し蓋をする。

  7. 7

    すぐに鍋の蓋をして、半日以上放置。
    適当に、夜から朝までとか。
    このとき絶対に蓋を開けない!

  8. 8

    完成!

  9. 9

    ※冷蔵庫で一週間くらいは余裕で持ちます。

コツ・ポイント

朝か昼までに黒豆を煮汁に放置。夜に煮て火を止めて朝まで放置。完成後に鍋からよそう時が一番皮が剥けやすいので注意。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

★duke★
★duke★ @cook_45761902
に公開
極力、楽をしたい。けど美味しく作りたい。2児のパパ。
もっと読む

似たレシピ