ほうれん草と豚肉の卵炒め
テレビのレシピ番組、DAIGOも台所、2025年1月17日放送分。記録として。
実際作ってみて簡単で美味しかったです。
作り方
- 1
ほうれん草はざく切りにし、豚肉は食べやすい大きさに切る。
- 2
ボウルに卵を割って溶きほぐして分量の水を加える。☆を合わせる。
- 3
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、❷の卵を流し入れ、大きく混ぜて半熟状になったら取り出す。
- 4
③のフライパンにサラダ油を足し、豚肉とおろしにんにくを加えて中火で炒め、色が変わったら片栗粉をふり入れてからめる。
- 5
☆を加えてサッと炒め、卵を戻して全体に炒め合わせ、器に盛って黒コショウをふる。
コツ・ポイント
ほうれん草の水気をしっかり切ること。
似たレシピ
-
-
■中華常菜・豚肉ときくらげの卵炒め■ ■中華常菜・豚肉ときくらげの卵炒め■
★2013年4月25日話題入り★中華の定番、豚ときくらげの卵炒め です。ふんわり甘い卵とコリコリしたきくらげがいい。 ポルチーニきのこ -
-
-
-
-
-
★簡単チャイナ★豚とほうれん草の卵炒め ★簡単チャイナ★豚とほうれん草の卵炒め
家族が喜ぶ一品。簡単、安い、本格的、3拍子揃ったレシピ、どうぞお試しあれ♪本格的なお料理の秘訣はたった1さじの紹興酒よ★ yumiasaj -
-
-
☆☆☆をほうれん草と豚コマの卵炒め ☆☆☆をほうれん草と豚コマの卵炒め
味付けは醤油と砂糖、顆粒だしなのに、チンジャオロース風味の炒めものです身近な食材でご飯が進む栄養満点の副菜です。しかも、味がしっかりついてかなり美味しい!お弁当にもおすすめ! まこゆこちゃん -
ほうれん草とふんわり卵炒め ほうれん草とふんわり卵炒め
ビタミンンAを多く含むレシピ。皮膚と粘膜細胞は感染症に対する最初の防御ライン。感染症予防ビタミンと言われています。18歳〜29歳の男性では1日あたり850μgRAE、同じく女性では650μgRAEのビタミンAの摂取が推奨されています。【1人あたり】エネルギー:229kcal たんぱく質:10・8g 脂質:18・2g 炭水化物:6.9g 塩分:1・4g ビタミンA:465μgRAE※ここではロジカル調理協会講師が調理科学・栄養学をベースにしたレシピをご紹介しています。このレシピは講師@manna0131 栄養検定2級の二階堂まなみ のレシピです。 ロジカル調理®協会
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24414747