にんにく香ばし焼ビーフン

にんにくと梅干は好相性!
にんにく、小エビ、フライドオニオンで、香ばしさとコクを出し、
梅干しで塩味と酸味を付与し、
コクがありながら後味のさっぱりした焼きビーフンです。
にんにく香ばし焼ビーフン
にんにくと梅干は好相性!
にんにく、小エビ、フライドオニオンで、香ばしさとコクを出し、
梅干しで塩味と酸味を付与し、
コクがありながら後味のさっぱりした焼きビーフンです。
作り方
- 1
干シイタケは水で戻してスライスし、戻し汁を取り置く。冷凍エビは3%塩水(分量外)で1時間程度戻し、水気をきっておく。
- 2
にんにくは太目にスライスし、梅干しはほぐしておく(種もそのまま入れるので捨てない)。豚バラ肉はカットする。
- 3
鍋に湯を沸かし、ビーフン・ごま油を加えて1分半~2分程茹で湯切りし、ボウルに移してラップをして蒸らしておく。
- 4
フライパンに太白ごま油とにんにくを加え、弱火でにんにくがきつね色になり香りが立ってくるまで炒める。
- 5
豚肉を入れ炒め、色が変わってきたら干しエビとエビを加えて炒める。
- 6
香りが立ってきたら干シイタケ、ミックス野菜の順に加えて炒める。
- 7
紹興酒、シイタケの戻し汁を入れ、梅干しを種ごと加える。チキンスープの素を振り入れ蓋をし、1分半~2分中火で炒める。
- 8
水分が出てきたところに「2」のビーフンを入れ、スープを吸わせるように炒め、フライドオニオンを加える。
- 9
蓋をして1分半蒸す。全体を炒め合わせ、醤油、オイスターソース、塩・胡椒を加えて味を調える。仕上げにネギ油をまわしかける。
- 10
皿に盛りつけ、お好みで刻んだ香菜を添えて完成。
- 11
※このメニューには、生にんにくホールとにんにくペーストを使用しています。
コツ・ポイント
◎梅干しははちみつ漬けではなく塩漬けのものを使用してください。◎冷凍エビは海水と同じぐらいの塩水に入れて解凍し、水気をしっかり切れば臭みが抜けます。◎ビーフンは茹で上がったらボウルに入れてラップをかけて蒸らすことで食感良く仕上がります。
似たレシピ
-
-
にんにく&香菜香るピり辛白滝炒め にんにく&香菜香るピり辛白滝炒め
中華版アーリオオーリオペペロンチーノ!にんにくと香菜、万能ねぎの香りが白滝に絡み、オイスターソースが味のアクセントになって箸が進む一皿です。 日本エルブ -
-
香ばしガーリックの担々炒飯 香ばしガーリックの担々炒飯
豆板醤と甜面醤で作る甘辛肉みそに、にんにくのメッシュとフライドガーリックを加えることで香ばしさが増します!アクセントに加える紅生姜の酸味が後味をさっぱりとさせてくれます! 日本エルブ -
-
スマートチーズ&梅干で超美味マフィン♪ スマートチーズ&梅干で超美味マフィン♪
スマートチーズのコクと、梅干の酸味が好相性!梅干の糖度やすっぱさによって、お砂糖の量をお好みで増減してみてくださいね! くれたん -
-
バーミヤン期間限定! 台湾焼きビーフン♪ バーミヤン期間限定! 台湾焼きビーフン♪
バーミヤンの期間限定メニューの台湾焼きビーフンですタンツーそぼろが絶品!作り方の動画あり(URLは工程10を参照) クッキングSパパ -
-
-
-
☆鶏肉とがんもどきのコク旨煮物☆ ☆鶏肉とがんもどきのコク旨煮物☆
オイスターソースでコクを出し、仕上げの花椒で全体を引き締めたコク旨煮物☆優しい味わいの中にも奥深い旨味があります♪^^ Aya_1983__
その他のレシピ