鯛のアヒージョ

熊本県水産振興課
熊本県水産振興課 @cook_40155457

忙しくても、煮るだけでおいしい鯛が食べられます♪
スキレットを使って、そのまま食卓に出せるのも◎

外食も家ごはんも魚が多いほうです(^^)

★レシピ応募者:みちる さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい鯛を使って、ぜひ作ってみてください(^^♪

鯛のアヒージョ

忙しくても、煮るだけでおいしい鯛が食べられます♪
スキレットを使って、そのまま食卓に出せるのも◎

外食も家ごはんも魚が多いほうです(^^)

★レシピ応募者:みちる さん
熊本県で開催した「くまもとの魚はうまかモン!レシピコンテスト」出品レシピです。熊本の美味しい鯛を使って、ぜひ作ってみてください(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オリーブ 約150cc(小フライパンやスキレット使用時に具が浸る程度)
  2. 好みのハーブソルト 大さじ1/2程度
  3. ピーマンパプリカ 2個程度
  4. ニンニク 2かけ
  5. 鯛の切り身 2切れ
  6. 適量

作り方

  1. 1

    鯛の切り身をさっと洗い、塩を軽くかけキッチンペーパーでくるんで冷蔵庫へ。※この過程はしなくても大丈夫

  2. 2

    ピーマンやパプリカは、
    好みの大きさに切っておく。ニンニクは皮をむいておく。

  3. 3

    スキレット又は小フライパンに、①の鯛、②のピーマンやパプリカ、ニンニクを入れ、オリーブ油を注ぐ。

  4. 4

    ③に好みのハーブソルトをふりかけ、弱火で煮る。※オリーブ油に浸かっていない部分は火傷に注意しながらスプーンでかけていく

コツ・ポイント

残ったオイルは、パンやパスタにどうぞ(^^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
熊本県水産振興課
に公開
熊本の海でとれた新鮮な魚介類17種類「くまもと四季のさかな」を使ったレシピや熊本県地魚料理コンテストの応募レシピを公開中!料理研究家の渡邉まみ氏考案のレシピも!★「くまもと四季のさかな」→http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_17266.html)
もっと読む

似たレシピ