作り方
- 1
この状態でお届け
- 2
焼く時に「軽く抑える」「こまめに水分を拭き取る」がコツ⭐️
- 3
脱水シートとドリップシートを剥がします
皮パリの天敵は水分!水分を徹底的に取り除いてます💪
- 4
フライパンに油を広げる
結構多めです!
- 5
皮を下にし、お肉側にだけ塩ひとつまみ
⭐️もし水分が出てきてたら拭き取る!水分は皮パリの天敵
- 6
中弱火(IHなら4目安)で焼く。
⭐️軽く押さえてフライパンと皮の隙間を潰すイメージ
特にお肉同士の隙間の白いところ
- 7
⭐️出てきた水分(それはアクです)はこまめに拭き取りましょう
- 8
ずっと皮を下にして焼きます!
皮を下にし、7~8割は火入れを完了させるイメージです!
- 9
皮パリになったら裏返す!
弱火(IHなら2)で2~3分程
- 10
器に盛り、ネギだれで完成。
お好みでブラックペッパーもOK!(少し置いてから切るのがオススメ)
- 11
〜お届けの食材について〜
- 12
お肉は観音開きにして、火が均一に入りやすいように!
- 13
皮にある水分がパリッとしない原因になるので、水を吸着するシートを貼ってお届け!
- 14
ネギだれのネギは、一番外の皮を剥いで使います!
味が抜けていたり、臭みが強かったりするので
- 15
繊維が潰れて臭みや辛味が出ないように繊維に沿って切れ目を入れて、
- 16
押して潰すように切るのではなく、包丁全体を使って切ったみじん切りです!
- 17
さらに、キッチンペーパーの上に一晩おき、適度に乾燥させることで辛味が飛び旨みが凝縮されます!
- 18
あとはリンゴ酢や油といったこだわった調味料で混ぜ合わせてお届けいたします!
コツ・ポイント
ご不安な方は、チャットでコメントください😎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
皮パリチキンソテー♪マスタードソース 皮パリチキンソテー♪マスタードソース
とにかく皮をパリッと焼くのが美味しさの決め手。せっかくパリパリなのでマスタードソースは上にかけずに敷いて食べると旨し♪ yummysunny -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24500364