人参しりしり

キョロママkitchen
キョロママkitchen @cook_40150430

人参のお料理を一品プラスするだけで彩りと栄養バランスが良くなります。簡単なのでつくりおきして冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ♪
#腸活レシピ#野菜を食べよう#塩麹活用#発酵食品と食物繊維

人参しりしり

人参のお料理を一品プラスするだけで彩りと栄養バランスが良くなります。簡単なのでつくりおきして冷蔵庫に常備しておくと便利ですよ♪
#腸活レシピ#野菜を食べよう#塩麹活用#発酵食品と食物繊維

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 1本
  2. ツナ缶(ノンオイル、水煮) 1缶
  3. 米油(ごま油でも) 適宜
  4. 塩麹 大さじ1
  5. 溶き卵(無くてもOK) 1個分
  6. ブラックペッパー 適宜

作り方

  1. 1

    人参はよく洗い、皮付きのまま千切りします。

  2. 2

    フライパンに油を熱して、人参とツナ缶を汁ごと入れて炒めます。

  3. 3

    塩麹(大さじ1〜1.5 お好みで調節してください)を入れて混ぜながら炒めます。

  4. 4

    そのままでもいいですが、溶き卵を加えて炒め合わせても美味しいです。

  5. 5

    保存容器にうつして冷蔵保存します。
    4〜5日は持ちます。

コツ・ポイント

*人参のβカロテンは油といっしょに摂ることで吸収がよくなるので少量の油で炒めてください
*不溶性、水溶性の食物繊維を含む人参は通年手に入る野菜。常備菜としてぜひ取り入れてね
*味付けは塩麹だけでシンプル!だけど野菜の旨みと甘みをひき立てます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キョロママkitchen
キョロママkitchen @cook_40150430
に公開
こんにちは♪長崎に住んでいます、キョロママです。発酵食品ソムリエの資格も持っています。オンライン料理教室「キョロママkitchen」では、旬のお野菜や発酵調味料を使った簡単腸活レシピ、麹調味料作りもお伝えしています。また、もっと母に料理を習っておけばよかった・・という想いがあり、娘のために「母の味」を記録として残しておこう、と考えレシピ化しています。どうぞよろしくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ