作り方
- 1
白菜は1㎝幅のざく切り、にんじんは千切り、しめじは1.5㎝長さに、ねぎは小口切りにする。
- 2
絹ごし豆腐は、1㎝角に切る。
- 3
卵を割りほぐす。
- 4
鍋に水・にんじん・しめじを入れて加熱し、にんじんが軟らかくなったら、白菜、わかめを入れる。
- 5
④に、顆粒中華だしと絹ごし豆腐を入れる。
- 6
醤油・塩・こしょうを入れて調味する。
- 7
水で溶いた片栗粉を入れる。
- 8
沸騰してきたら、溶いた卵を入れてふんわり混ぜる。
コツ・ポイント
溶いた卵は、沸騰してきてから入れましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
栄養士の卵考案☆中華風三色スープ 栄養士の卵考案☆中華風三色スープ
彩り豊かで具だくさんの中華スープです。このレシピは2023年度卒業生が考えたレシピです。 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 -
-
-
-
-
-
☺鶏肉とたっぷり野菜の簡単食べるスープ☺ ☺鶏肉とたっぷり野菜の簡単食べるスープ☺
鶏もも肉と野菜が入った中華風の食べるスープです♪具だくさんで、スープだけどお腹いっぱい&体もポカポカ温まります♨ hirokoh -
かに豆腐スープ46kcal かに豆腐スープ46kcal
和風の汁です!片栗粉で口当たりがつるんとして、少しおろし生姜が入っていて温まります(*^_^*)ついつい具だくさんになってしまいます! tobimama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24521155