割れたライスペーパーの使い道
割れて巻くことのできなくなったライスペーパーを利用して野菜たっぷりのピザ風のものを作ってみた。一人前150kcal
作り方
- 1
じゃがいもは皮を剥いてスライス、千切りにした人参、ブロッコリーを電子レンジ600wで5分程度かけて柔らかくする。
- 2
割れたライスペーパーをザルに入れ、水を入れたボールにさっとつけてすぐにあげる。
- 3
フライパンにくっつかないアルミホイルを敷いてライスペーパーを敷きうまく重ねて隙間を埋める。
- 4
その上にじゃがいもを敷いてケチャップを塗ったら人参ブロッコリー、ソーセージやベーコンをのせてチーズをのせる。
- 5
フライパンに火をつけてライスペーパーがパリッと、かつチーズが溶けるまで焼く。焦げすぎないよう火は小さめの中火
- 6
写真のような焦げ目がついてライスペーパーがパリッと焼けていれば良い。
コツ・ポイント
ライスペーパーは割れていると1枚づつ水に入れていられないので、まとめてザルに入れて水につけてさっと引き上げ、まだ戻らないうちにフライパンに並べるときれいにひろげられる。もちろんまともなライスペーパーを使っても良い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
チーズとろ~り♡ライスペーパーポテサラ チーズとろ~り♡ライスペーパーポテサラ
ぶんぶんチョッパーで作った簡単ポテサラを、チーズとライスペーパーで包んで揚げ焼きしたら絶品♡パーティーにもおススメ♪ ぶんぶんチョッパー -
-
親子丼と海老のライスペーパー巻き 親子丼と海老のライスペーパー巻き
糖尿病対策とダイエットの為のお弁当もぅ何個目か忘れた(´>∀<`)ゝ概ね588kcalのお弁当ですライスペーパーを使って生春巻きでは無いお弁当のおかずを作ります 戦うコックサン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24533467