割れたライスペーパーの使い道

naosy21
naosy21 @cook_40177168

割れて巻くことのできなくなったライスペーパーを利用して野菜たっぷりのピザ風のものを作ってみた。一人前150kcal

割れたライスペーパーの使い道

割れて巻くことのできなくなったライスペーパーを利用して野菜たっぷりのピザ風のものを作ってみた。一人前150kcal

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ライスペーパー 1枚分
  2. じゃがいも 1個
  3. ケチャップ 大さじ2
  4. 溶けるチーズ 1枚もしくは大さじ2
  5. 人参の千切り 20g
  6. ブロッコリー等緑のもの 30g
  7. ソーセージかベーコン 20g程度

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥いてスライス、千切りにした人参、ブロッコリーを電子レンジ600wで5分程度かけて柔らかくする。

  2. 2

    割れたライスペーパーをザルに入れ、水を入れたボールにさっとつけてすぐにあげる。

  3. 3

    フライパンにくっつかないアルミホイルを敷いてライスペーパーを敷きうまく重ねて隙間を埋める。

  4. 4

    その上にじゃがいもを敷いてケチャップを塗ったら人参ブロッコリー、ソーセージやベーコンをのせてチーズをのせる。

  5. 5

    フライパンに火をつけてライスペーパーがパリッと、かつチーズが溶けるまで焼く。焦げすぎないよう火は小さめの中火

  6. 6

    写真のような焦げ目がついてライスペーパーがパリッと焼けていれば良い。

コツ・ポイント

ライスペーパーは割れていると1枚づつ水に入れていられないので、まとめてザルに入れて水につけてさっと引き上げ、まだ戻らないうちにフライパンに並べるときれいにひろげられる。もちろんまともなライスペーパーを使っても良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naosy21
naosy21 @cook_40177168
に公開
多忙な時ほどお料理やお菓子が作りたくなる。菜園の間引きの野菜や失敗作もなんとか食べてやりたいし、八百屋家業ででる販売不可能な果実もなんとかしてやりたくて、色々考えている。先生はもっぱらYoutube。
もっと読む

似たレシピ