作り方
- 1
A小豆をさっと水洗い後、炊飯器へ
- 2
①に、A塩ひとつまみと、3.5合まで水を入れる
- 3
通常モードで炊飯スタート(我が家は50分程度)
- 4
炊けたら、一旦ザルに上げて水で洗う(水に浸しながら、アク抜きします)
- 5
④をザルにあげ、再度炊飯器へ。
- 6
B水250cc入れて、再度通常モードで炊飯スタート!(我が家は50分程度です)※炊飯器が冷めて動くまで少しまちます
- 7
炊飯器から取り出し、小豆が柔らかくなったら、木べら等でつぶします!こし餡にしたい方は、ザル等でこしてください!
- 8
潰れたら、Cてんさい糖(砂糖)と、C塩ひとつまみ入れます。
私は、甘さ控えめが好きなので60gで作っています。 - 9
※お好みに合わせて、てんさい糖(砂糖)と塩の量は調整してください!
- 10
完成です!
タッパなどに移して、なるべく早めにお召し上がりください!
コツ・ポイント
2回、炊飯するので、アクも抜けて食べやすいです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
甘さ“超”控えめ美味しいあんこ(^O^) 甘さ“超”控えめ美味しいあんこ(^O^)
あんこ好きですが市販の物は甘すぎて…甘さ控えめを美味しいと感じるギリギリの分量で挑戦しました(*´-`)♪ り~ぽん♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24544378