炊飯器で作る麹あんこ(砂糖不使用)

0v0xmichel @cook_40131597
砂糖不使用で健康的なのに簡単に作れる麹あんこ
このレシピの生い立ち
罪悪感のないあんこの食べ方を模索した結果、砂糖不使用にたどり着きました。
炊飯器で作る麹あんこ(砂糖不使用)
砂糖不使用で健康的なのに簡単に作れる麹あんこ
このレシピの生い立ち
罪悪感のないあんこの食べ方を模索した結果、砂糖不使用にたどり着きました。
作り方
- 1
小豆をよく洗って、水を3合のメモリまで入れ、炊飯器で炊く。
※お米以外の炊飯を許容しない炊飯器もあるのでご注意下さい。 - 2
炊飯1回では小豆が固い場合は小豆が柔らかくなるまで炊飯を繰り返す。※機種によっては時間を空けないとエラーになります。
- 3
小豆が柔らかくなって水分もたくさん残っていなければ、麹と塩、水200gも炊飯器に投入し、よく混ぜる。(炊飯器は保温中)
- 4
炊飯器の蓋は開けたまま、濡れ布巾をかぶせ、6時間保温。たまに濡れ布巾が乾いたら濡らしてかぶせ、ついでに小豆と麹を混ぜる。
- 5
5~6時間で優しい甘さになるので、キリの良いところで保温終了。タッパーに移して冷蔵保存。
コツ・ポイント
炊飯器頼みなのでコツはあまりない…
似たレシピ
-
[腸活]砂糖なし!麹であんこ。炊飯器で [腸活]砂糖なし!麹であんこ。炊飯器で
砂糖なし。むくみとり効果あり。腸にも、髪にも良し!な、おやつです。麹だけで甘くて美味しいので、遠慮なくいただけますよ! 桃と栗 -
-
お砂糖、渋切りなし!本みりんで作るあんこ お砂糖、渋切りなし!本みりんで作るあんこ
本みりんで作る粒あん!インスタントポット(圧力釜)で簡単にあんこが作れます。お砂糖、甘味料不使用なので、自然な優しい甘さ! 面倒な渋切り(あく抜き)なし!普通の圧力釜でも作れます。https://youtu.be/zxTiIYJN8Ps本みりんだけで、甘~~いあんこが出来ちゃうなんて驚きですよね♪お砂糖だと、小豆と同じ分量の200gを加えます。あんこは健康的だと思っていたけどお砂糖多すぎですね(# ゚Д゚)手作りあんこはとっても健康的です♪mosimosi☆
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21015232