作り方
- 1
薄力粉、じん粉はふるいにかける
- 2
基本の宗田だし(レシピID: 21002976)を少しずつ入れて泡立て器でダマにならないよう混ぜる
- 3
卵を溶き、塩をひとつまみ入れて生地と混ぜ合わせる
- 4
たこは1cmくらいのぶつ切りにする
- 5
たこ焼き用プレートを中火、ホットプレートの場合は180度で熱したら油を引く
- 6
生地を流し入れたらたこを1個ずつ入れ、箸で形を丸く整えながら丁寧にひっくり返してふっくらと焼き上げる
- 7
つけ汁は基本の宗田だし(レシピID: 21002976)に塩、薄口醤油、みりんを入れて一煮立ちさせる
- 8
2cm幅に切った三つ葉を加えて完成
コツ・ポイント
じん粉がない場合は片栗粉で代用してください
つけ汁は温でも冷でもお好みでどうぞ
似たレシピ
-
-
-
ウチの<明石焼き>♪旦那様お墨付き♡ ウチの<明石焼き>♪旦那様お墨付き♡
★Yahoo掲載&話題入り感謝★自宅で明石焼き♡タコ焼きより材料少ないので意外に簡単ですよ~✿神戸出身の旦那様お墨付き♪ masakohママ -
-
-
アレンジレシピがいっぱい 「明石焼き」 アレンジレシピがいっぱい 「明石焼き」
ふわふわの明石焼きをおだしで食べる以外にも、いろいろ美味しいアレンジができて便利です。たくさん作って冷凍保存しています。 guzavie -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24558114