これで失敗しない!スフレパンケーキ

Lily maman
Lily maman @lilymaman

高さが出てふんわりしゅわっとな食感に仕上げるコツ満載
メレンゲ、焼き方のポイントを押さえれば・・・
市販の身近な材料だけでお店みたいなふわしゅわなほどける食感のパンケーキができますよ♪
ぜひ、できたてを食べてください♡
※全てスーパーでも揃う材料でレシピ化しています。
製菓専用薄力粉を使用すると、より繊細な仕上がりになります。

これで失敗しない!スフレパンケーキ

高さが出てふんわりしゅわっとな食感に仕上げるコツ満載
メレンゲ、焼き方のポイントを押さえれば・・・
市販の身近な材料だけでお店みたいなふわしゅわなほどける食感のパンケーキができますよ♪
ぜひ、できたてを食べてください♡
※全てスーパーでも揃う材料でレシピ化しています。
製菓専用薄力粉を使用すると、より繊細な仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6枚分
  1. 卵黄生地
  2. 卵黄(M〜Lサイズ) 2個分
  3. 薄力粉 35g
  4. 牛乳 30g
  5. ベーキングパウダー 2g
  6. ニラ香料(ペーストやオイル) 少々
  7. メレンゲ
  8. 卵白(M〜Lサイズ) 2個分
  9. グラニュー糖 30g
  10. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    卵黄と卵白をそれぞれボウルに入れ、卵白のボウルは一旦冷蔵する。薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。

  2. 2

    卵黄をほぐし、牛乳、バニラ香料を加え混ぜる。ふるった粉類を加え、粉気がなくなるまで泡立て器でよく混ぜる。

  3. 3

    メレンゲを作る。卵白をほぐし、酢を加えハンドミキサーで初めは低速、次第に高速にして泡立てる。

  4. 4

    モコモコしてきたらグラニュー糖1/3量(3回に分けて加える)を加え、低速で砂糖の粒が溶けるまで混ぜてから高速で泡立てる。

  5. 5

    線が残るくらいになったらグラニュー糖2回目を加え、同様に泡立てる。

  6. 6

    線が消えなくなってきたらグラニュー糖3回目を加え、つやが出てしっかりと角が立つまで泡立てる。逆さにしても動かないくらい

  7. 7

    完成したメレンゲを泡立て器ひとすくい卵黄生地に加え混ぜる。均等になったらもうひとすくい加え、ゴムベラでさっくり混ぜる

  8. 8

    7の生地を全てメレンゲのボウルに加え、ゴムベラでさっくりと混ぜていく。

  9. 9

    薄く油を塗ったフライパンを中火で温め、濡れ布巾の上で一度落ち着かせる。

  10. 10

    弱火にして、大きなスプーン山盛り2杯程度の生地を入れ、小さじ1の水を入れ、蓋をして蒸し焼き(5分程度)

  11. 11

    スプーン1杯程度の生地を上に乗せてからひっくり返す。

  12. 12

    10と同様に蒸し焼きにする。火加減と焼き時間はご家庭により調整してください。

  13. 13

    焼き上がり。バター、粉糖、シロップ、フルーツなど、デコレーションはお好みで。

コツ・ポイント

卵黄生地はしっかり混ぜてOK
卵白には水分や卵黄が混じらないように!
1回目のグラニュー糖はビールの泡程度に泡立ってきた頃に
高さを出すようにフライパンに入れる
時間が経つと生地が弱るので計量他、蒸し焼き用の水なども予め準備してテンポよく

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Lily maman
Lily maman @lilymaman
に公開
クックパッドアンバサダー2023・2024特別ではない我が家の日々のごはんを主に載せています。簡単で美味しい食べ方、続けられる作り方を考えるのが好き。季節の野菜を使った副菜、パンやお菓子作りも得意。レシピ動画作成、商品撮影なども行なっています。📷クックパッドフォトサポーターズ 🍳フードコーディネーター🥖製パン、製菓資格あり インスタグラム ▶︎ パンとお菓子と時々ごはんhttps://instagram.com/lilymaman?igshid=YmMyMTA2M2Y=
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ