基本のハンバーグ

テアフラビン
テアフラビン @cook_40365455

豆腐を入れた方ふわふわに仕上がります。
合挽肉(牛、豚)だけだと脂が出過ぎるので鶏挽肉も入れています。安くて、作りやすくて、うまいです!ハンバーグはいつもこの作り方で作っております。

基本のハンバーグ

豆腐を入れた方ふわふわに仕上がります。
合挽肉(牛、豚)だけだと脂が出過ぎるので鶏挽肉も入れています。安くて、作りやすくて、うまいです!ハンバーグはいつもこの作り方で作っております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 合挽肉() 200g
  2. 鶏挽肉 200g
  3. 絹豆腐 200g
  4. パン粉 20g
  5. 2g
  6. ケチャップ 大さじ3
  7. ウスターソース 大さじ2

作り方

  1. 1

    フライパンでタネを作りました、洗い物が減って良いです。豆腐とパン粉を合わせます

  2. 2

    挽肉と塩を加え混ぜます

  3. 3

    空気を抜きながら、ハンバーグ形にしました。中心を凹ましときましょう

  4. 4

    強火で焼き目をつけて下さい

  5. 5

    水を入れて弱火で蒸し焼きにしましょう(蓋が無いのでアルミホイルでしました)

  6. 6

    箸を刺して肉汁が出てきたらオケ    (分からない場合は10分蒸し焼きでオケ)

  7. 7

    そのフライパンでソースも作りましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
テアフラビン
テアフラビン @cook_40365455
に公開
ゆるく自炊していますよかったらご覧ください
もっと読む

似たレシピ