パウンド型で作る!簡単ミニ食パン!

外側はパリッと、中はふんわりとしたシンプルな配合のミニ食パンです。
このレシピは作りやすい分量の配合なので、生地が多めに作れます。
残った生地は塩パンやロールパン、ピザなどにするとおいしいです。
このレシピでは17cmのパウンド型を使用。
型比容積は3.4。
パウンド型で作る!簡単ミニ食パン!
外側はパリッと、中はふんわりとしたシンプルな配合のミニ食パンです。
このレシピは作りやすい分量の配合なので、生地が多めに作れます。
残った生地は塩パンやロールパン、ピザなどにするとおいしいです。
このレシピでは17cmのパウンド型を使用。
型比容積は3.4。
作り方
- 1
ボウルに粉、液体を入れて混ぜ合わせます。
まとまってきたら取り出し5分ほど捏ねます。 - 2
生地に弾力がでてある程度伸びるようになったら油脂を入れて馴染ませます。
- 3
5分ほど捏ねて、生地が薄く伸びるようになったら捏ね上がりです。
- 4
捏ね上がりの温度を計ります。
目安は24℃〜27℃前後。 - 5
↓一次発酵
ボウルに移しフタをして、30℃で60分発酵をとります。 - 6
↓分割↓丸め
一次発酵後、約80g×3個に分割し、丸めます。
残った生地は塩パンなどにすると美味しいです。 - 7
↓ベンチタイム
ビニールをかけて20分生地を休ませます。 - 8
↓成型
ガスを手のひらで押さえて抜いて、丸め直します。
型の幅に合わせて楕円形に成型します。 - 9
成型後、パウンド型にオイルを塗り、生地を入れ込みます。
↓二次発酵
35℃で60分発酵をとります。 - 10
↓焼成
発酵後、
200℃で約23分焼成します。
焼き上がりはオーブンによって火力にクセがあるので様子を見て調整します。 - 11
↓焼き上がり
焼成後、型から取り出します。 - 12
外側はパリッと中はふんわりとした焼き上がりです。
- 13
↓詳しい作り方はYouTubeでも公開しています。
見てもらえると嬉しいです。 - 14
https://youtu.be/29CxR2lHUgg?si=9n70ywGV5ZCzish0
コツ・ポイント
パウンド型で作るので、おうちでも作りやすく簡単で可愛らしい焼き上がりです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
HB*ふわっとしっとり♪ミニミニ食パン♪ HB*ふわっとしっとり♪ミニミニ食パン♪
ミニミニ食パン型で可愛くて美味しいパンが焼きたくて何度も焼いて出来上がったレシピ♪ふわふわなのにすっごくしっとり! トイロ*
その他のレシピ