大豆ミートと野菜の簡単パスタ

diosmio
diosmio @cook_40330624

大豆ミートと野菜の簡単パスタ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 大豆ミート 食べたいだけ
  2. なす 食べたいだけ
  3. トマト(多め推奨) 食べたいだけ
  4. パスタ 食べたいだけ
  5. 塩(味付け用とパスタ茹でる用) 適宜
  6. オリーブオイル(多め推奨) 適宜
  7. ニンニク(なくてもOK、スライスおろし 適宜
  8. こしょう(なくてもOK) 適宜
  9. MSG(なくてもOK) 適宜

作り方

  1. 1

    大豆ミートを茹でて水気を切って戻す

  2. 2

    野菜を食べやすい大きさに切る

  3. 3

    フライパンにたっぷりめのオイルとニンニクを入れて火にかける

  4. 4

    オイルにニンニクの香りが付いたら、具材(トマト、なす)を入れて炒める(大豆ミートが油を吸いやすいので後で加える)

  5. 5

    トマトの皮がむけてきたら、大豆ミート、塩、MSGを加えて炒める

  6. 6

    大豆ミートも含めて具材に火が通ったな、と思えば火を消す。そのまま放置して味が馴染むのを待ちながらパスタを茹でる

  7. 7

    パスタが茹で上がったら、フライパンにパスタを加えて火にかけて合える

  8. 8

    パスタ全体にオイルと具材が混ざれば火を消して皿に盛る

  9. 9

    胡椒ふりかけて食べる

コツ・ポイント

基本はトマト、オイル、塩の味付け。
オイル多め、トマト多めが良き。
大豆ミートなくてもOK、トマトを基本の具材にして、他の具材を足して塩で味付けしても良き。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
diosmio
diosmio @cook_40330624
に公開
料理は上手ではありません。手の込んだことはしませんし、出来ませんので、自分が食べられたらOKレベル。アプリの使い方はよく分かってません。最近は、メモとかブクマ探しが面倒なのでここに少しずつまとめるつもり。たぶん続かない。
もっと読む

似たレシピ