作り方
- 1
用意したもの。+小麦粉と砂糖です。牛乳も足しました。
- 2
保冷バッグなどに乾パンを入れて麺棒で潰し、ボウルにあける。乾パン缶に入っている氷砂糖は今回使いませんでした。
- 3
同様にシリアルも潰してボウルにあける。
- 4
小麦粉と牛乳以外をボウルに入れて、まず牛乳を50ml入れて木ベラで捏ねる。
- 5
小麦粉と牛乳で調節しながら「ヘラで一塊に出来る固さ」に生地をまとめる。今回は小麦粉50g、牛乳150mlでした。
- 6
オーブンを180℃に余熱開始。
- 7
鉄板の上にクッキングシートを敷き、その真ん中に生地を載せ、ヘラで厚さ1cmの四角に伸ばす。
- 8
180℃のオーブンで15分焼いて出す(焼き1回目)。
- 9
ステーキナイフとフォークを使って、鉄板の上で幅2cm程度に切りつつ間隔を開ける。特に切り口立てることはしませんでした。
- 10
150℃のオーブンで20分焼く(焼き2回目)。出来上がり。最初は普通のクッキー程度ですが冷めると硬くなってきます。
コツ・ポイント
乾パンとココアパウダーとBPの3つが日切れてて、ナッツないけどナッツ入りシリアルがあったので、試作。砂糖はもっと少なくても良いかも。ココアパウダーも必須ではないです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
くるみとブランシリアルのビスコッティー くるみとブランシリアルのビスコッティー
ブレンディープラスと一緒に食べるお菓子なので食物繊維たっぷりのブランシリアルを加えて美味しくヘルシーにしてみました。 たの子 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24576273