作り方
- 1
まず、にんにくをある程度小房にバラします。(出来れば1房ずつ)次に硬いお尻のところを包丁で切り落とし、剥ける皮はとります
- 2
あとはそれをタッパーに入れて、タッパーの壁面にガシガシとぶつかるようにひたすら振る!!(シェイクシェイク!)
- 3
大体剥けているかと思うので、薄皮と本体と分けてしまえばOKです♪お疲れ様です☆
コツ・ポイント
◉ひさすらに振りまくること!
◉途中、もう剥けているものといらない薄皮は取り除いてからまた振ると、残りも剥けやすいです✨
似たレシピ
-
ビニールだけで超裏技!一瞬で粉ふるい ビニールだけで超裏技!一瞬で粉ふるい
もう粉ふるい器は要りません(笑)。周りを粉だらけにする事もなく後片付けも楽チン♪取って置きの超裏技です(笑)!ルークのしっぽ
-
裏技鶏肉の臭みをとりジューシーにする方法 裏技鶏肉の臭みをとりジューシーにする方法
冷凍庫の奥に眠っていた鶏肉発見!パサパサして冷凍焼け寸前そんな鶏肉もこれでふっくらジューシーに♪簡単だから試してみてね! 美貴姉 -
-
-
離乳食●小分け不要のたんぱく質●作りおき 離乳食●小分け不要のたんぱく質●作りおき
フレーク状なので、一食分にたっぷりでも使えるし、市販品にちょい足ししたい時などは少なめなど、好きな分量が使えます☆Bripink
-
-
-
人参を美味しく 農薬・臭みを取り除く方法 人参を美味しく 農薬・臭みを取り除く方法
農薬・防虫剤・防腐剤などが多く含まれる可能性が高い根菜。今回は鈴木その子さんの本を参考に、人参の下処理法を紹介します。 あいもん料理部 -
-
ニンニクの焼酎漬け 長期保存・万能調味料 ニンニクの焼酎漬け 長期保存・万能調味料
ニンニクにはアリシンという強力な抗菌物質が含まれ、免疫力UP・抗酸化・血液サラサラ・疲労回復などの効果があります♡ あいもん料理部 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24584235