醤油で食べてみて。タラのフライ

オモシロ母さんメモ
オモシロ母さんメモ @cook_40427813
神奈川県

塩味のついてない白身魚で作ってみてください。パン粉に青のりを入れて磯の香りのするフライです。ソースでもおいしいですが、私は醤油で食べるのが好きです^_^

お好きな白身魚で試してみてください。

醤油で食べてみて。タラのフライ

塩味のついてない白身魚で作ってみてください。パン粉に青のりを入れて磯の香りのするフライです。ソースでもおいしいですが、私は醤油で食べるのが好きです^_^

お好きな白身魚で試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白身魚(塩ふりなし) お好きな量
  2. 少々
  3. 料理酒 少々
  4. パン粉 適量
  5. 青のり 適量
  6. バッター液(とろみ目安)
  7. 小麦粉 50g
  8. 1個
  9. 50g
  10. 塩胡椒(なくてもよい) 少々

作り方

  1. 1

    タラに塩を振って10分くらい置く。キッチンペーパーで水分を取ってから料理酒をさっとかけておく。今回は真鱈の切り身です。

  2. 2

    塩味がついてるものは甘塩でも、しょっぱいです。塩味なしをオススメします。食べやすい大きさにカット

  3. 3

    小麦粉と卵と水を混ぜ合わせてバッター液を作る。そこに、塩胡椒少々。

  4. 4

    パン粉に青のりを入れる。テキトー

  5. 5

    タラにバッター液→パン粉をつけてから、少なめの油で揚げ焼きのように揚げました。崩れやすいのであまり触らないように。

コツ・ポイント

魚に塩胡椒してもバッター液に流れちゃうよなーって思っていて
最初からバッター液に塩胡椒しちゃえばいいじゃん!とこうなりました。※ウチの子は魚があまり好きではないので、はっきりした味になるように塩胡椒してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
オモシロ母さんメモ
に公開
神奈川県
子ども4人のパワフル母さん今日はごはん作りたくなーい!という日も『10分だけがんばろう精神』で数々の困難を乗り越えてきました。10分あれば、炊飯器のスイッチを押して味噌汁を作ることならできます。そして、気づけばもう一品作っているものです笑中高生になった子ども達も、スマホを持つようになったのでママレシピの伝達を兼ねて発信しています^_^2023年11月よりお料理代行のお仕事をしています。メニューのカタログのようにもお使いください♪いつもありがとうございます。【Instagram始めました】お料理代行の写真など投稿しています。オモシロ母さんマコhttps://www.instagram.com/true.child.kanazashi/
もっと読む

似たレシピ