炊飯器のまま餅つき♎草餅♎(3合分)

滋賀県
滋賀県 @cook_40117296

子どもと一緒に♪手軽に餅つきを楽しみましょう!

炊飯器のまま餅つき♎草餅♎(3合分)

子どもと一緒に♪手軽に餅つきを楽しみましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 近江米(もち米 3合
  2. よもぎ(茹でたもの) 一握り

作り方

  1. 1

    よもぎをたっぷりのお湯(分量外の塩、重曹少々。なしでも大丈夫)で5~7分茹でて、両手で一握りずつ絞り、冷凍しておきます。

  2. 2

    米と茹でたよもぎ(解凍、ほぐす)を炊飯器で炊き、炊き上がったら、しゃもじで返しながら、棒などで好みの頃合いまでつきます。

  3. 3

    おしょうゆ、きな粉、あんこなど、お好みでトッピングして召し上がってください。

コツ・ポイント

・よもぎを冷凍することで、繊維が崩れやすくなりますが、機械でついたものより、草の歯ざわりは残ります。
・なしでも大丈夫ですが、よもぎを茹でる時に塩、重曹を小さじ2杯程度入れると、餅をついた時に色鮮やかで風味豊かに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
滋賀県
滋賀県 @cook_40117296
に公開
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html
もっと読む

似たレシピ