作り方
- 1
よもぎをたっぷりのお湯(分量外の塩、重曹少々。なしでも大丈夫)で5~7分茹でて、両手で一握りずつ絞り、冷凍しておきます。
- 2
米と茹でたよもぎ(解凍、ほぐす)を炊飯器で炊き、炊き上がったら、しゃもじで返しながら、棒などで好みの頃合いまでつきます。
- 3
おしょうゆ、きな粉、あんこなど、お好みでトッピングして召し上がってください。
コツ・ポイント
・よもぎを冷凍することで、繊維が崩れやすくなりますが、機械でついたものより、草の歯ざわりは残ります。
・なしでも大丈夫ですが、よもぎを茹でる時に塩、重曹を小さじ2杯程度入れると、餅をついた時に色鮮やかで風味豊かに仕上がります。
似たレシピ
-
ホームベーカリーと炊飯器で作る草餅 ホームベーカリーと炊飯器で作る草餅
うるち米を使った草餅の作り方です。炊飯器とホームベーカリーを駆使して簡単でスピーディに作れるので是非お試しください。 ミユワール♪ -
-
まるで草もち!?な~よもぎのおむすび。 まるで草もち!?な~よもぎのおむすび。
摘みたてのよもぎが手に入ったら、家にあるもので草もち気分♪ごはんで作るからヘルシーだし、硬くなりにくいのも嬉しいんです☆ つむママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24599916