作り方
- 1
大根は2cm幅のいちょう切りにしておく。面取りはしなくて良い。
- 2
ぶりカマは食べやすい大きさにカットしておく。
- 3
鍋にお湯を沸かしぶりカマを加えてサッと火を通し、ザルに上げ流水で綺麗に洗っておく。
- 4
フライパンに大根を並べる
- 5
上から綺麗に洗ったぶりカマを乗せていく。
- 6
ひたひたになるまで水を加え、本だし、醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがを加えて煮込む。
- 7
落し蓋があれば落し蓋を。なければアルミホイルで落し蓋代わりに。
- 8
20分ほど煮込み、大根の火の通り方と出汁の味見をして最後の調整を。
- 9
火を止めたらそのまま冷めるまで放置しておき、食べるときに少し火を入れ温める。
- 10
皿に盛り付けたら完成です。あつあつをごはんと共にいただきましょう。
コツ・ポイント
ぶりカマは一度サッと湯通ししてから、流水で洗っておくのが、サカナ臭くならないコツ。気になるときはしょうが多めで臭い消しを。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24601062