蓮根とにんじん きんぴら

岡野則子
岡野則子 @cook_40171183

同じ切り方にすることで食べやすく、見た目も 食欲増進!

蓮根とにんじん きんぴら

同じ切り方にすることで食べやすく、見た目も 食欲増進!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蓮根 銀杏切り 太め7㎝
  2. にんじん 銀杏切り 太め5㎝
  3. 赤唐辛子  1本
  4. 炒りごま 白 適宜
  5. 胡麻 大さじ1
  6. 調味料
  7. 出汁 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    蓮根は、皮を剥き 5mm薄さの銀杏切りにして 酢水に漬ける。にんじんは皮を剥いて皮を剥き5mm薄さの銀杏切りにする。

  2. 2

    蓮根は、10分くらいで酢水からあげて 水気を切っておく

  3. 3

    フライパンに胡麻油油を馴染ませて 赤唐辛子を炒め水気を切った蓮根 にんじんを入れて大きく炒めてる

  4. 4

    出汁 酒 みりん 醤油の順に入れてその都度炒めて 汁気がほとんどなくなったら火を止めてお皿に盛って胡麻を捻って振る。

コツ・ポイント

酢水 具材のひたひたの水と酢大さじ1くらいで作ります。アクを取り 食材の変色を防ぎます。酢水は、水に対して3%と言われていますが、私は食材ひたひたに大さじ1。浸す時間は、5〜15分くらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡野則子
岡野則子 @cook_40171183
に公開
みなさんとともに歩むキッチン岡野則子 Cooking Class 関内 です。https://cookstep.cookpad.com/schools/9238noriko0826.jimdo.com/ほんのひと手間かけるだけで、とっても美味しく仕上がります。おいしい料理と優しい言葉は生きる糧愛情いっぱいの簡単魔法、とっておきのレシピを期間限定にて公開していきます。
もっと読む

似たレシピ